こんにちは、ゆうゆうですコアラ




いつもいいねやコメントありがとうございます!ニコニコ
励みになりますラブラブ




梅雨はいつまでもあけないわ
コロナ第二波到来するわで

なんだかどんよりした日常を過ごしているわけですが

そこへ来て三浦春馬さんの突然の訃報に触れ
弱メンタルとしてはどうしてもこう、、

シンプルに好きな俳優さんだったので
悲しみや残念な気持ちとともに
心からご冥福を祈る気持ちと

それから
死にたいほど苦しい気持ちを抱きながら
笑顔を作ってやり過ごしている時の
使ってはいけないエネルギーを捻出している感覚が
リアルに思い返されて

やっぱりそのエネルギーは生命力だったんだろうかと。

そして今はそうなってはいけないから
自分の気持ちを押し込めないよう
用心して用心して生きているけど

未来は誰にも分からないという怖さが
不意に押し寄せてくる時があるんですよね。


可愛い可愛い愛娘がいて
そんなことありえないでしょ!
大丈夫大丈夫!
と安心しきれないのは

近しい親族で5歳と1歳の子供を残して
自ら命を絶ってしまったお母さんがいたからで。


もう5年以上前になりますが。

何に悩んでいて
何がきっかけでなんていうのは
本当のところは本人にしかわからない。

私には分かるのは
いつもニコニコ穏やかで
優しいお母さんに見えていたということだけ。

本当は2人目が生まれてから
産後うつになり
母乳育児のために
うつの薬を拒薬していたり
上の子との兼ね合いで悩んだり
保育園の人間関係に悩んでいたり

色々あったらしいけれど
全然そんな素振りは見せなかった。

ただただ良いお母さんだった

というか
誰からも愛される良い人だった。


私はそんなできた人間じゃないから
大丈夫だよと開き直るのもなんか違う気がする。
夫にはそう励まされる。
軽くひどいけど至極夫らしい。

いやもしかして違くないのかな。

なんか
別件で夫の妹(二児の母)の話になるんですが
実の兄目線の夫から見ても私から見ても
めちゃくちゃノーテンキで
楽して楽しむことしか考えてない系の
所謂コギャル世代からの元パリピ的な人
ってイメージだったんだけど

お正月の集まりで話したら
2人目生まれてから地味に色々しんどくなり
第二子が3歳の今
実は不眠症で薬を飲んでいると不意に打ち明けたを聞いて

あの殺しても死ななそうな生命力の持ち主の義妹が???って←ヒドイ

いや夫も一緒になってビックリしてましたもの。


話がとっ散らかってますが。

結論としては

メンタルの弱い私には
2人育児は超危険!

ということでしょうかチーン


これが
大丈夫大丈夫
なんとかなるなる!

っていうメンタルになった時に
ヒョイっとやって来たりするものなのかもしれんけど。



とりあえず
タイトルに反して
どんよりしたことをつらつらとのたまいましたが
毎日楽しくは生きてます流れ星


最近間引き出社で有給をバンバン取らされてる夫が
私の平日休みに合わせて休むもんで
私の貴重なソロタイムが消滅した代わりに
土日激混みの遊び場で平日ゆったり遊ぶのがブームなんですがチョキ


先週はおもちゃメーカーのボーネルンドが運営している大型屋内プレイパーク
「キドキド」へ行ってきました


最初は絶対好きそうだから1歳の誕生日に買おうか迷ったマグフォーマーコーナー
ナニコレ楽しすぎて時を忘れるんだけど

案の定ドンピシャでしょっぱなからお尻に根が生えてました(笑)

平日フリーパスで時間はある!
人も全然いないし
娘ちゃんのペースでいくらでも楽しんでもらおうじゃないか!爆笑

なんて言いつつ
大人もどハマりしちゃうあるある(笑)
パパ〜もう次行こうよ〜〜

おままごとコーナも充実
お昼はハンバーガーにしましょ♡


ボールプールがコロナ対策で無しになってて
中央の大型遊具も一番大きな滑り台とかは封鎖されてましたが
裏の小さい滑り台は使えたから
娘ちゃん的にはまあちょうどよかったかな。



ボールプールない代わりに
車遊びが出来たからそれはそれでヨシとしよう。
これおうちにも欲しい〜!


あとは巨大な浮き輪でごろごろしたり
な、なんじゃこりゃぁあ〜〜!

欲張ってボール2個も抱えて
盗人のように歩いてみたり


18ヶ月までの赤ちゃんコーナーで
チルしたり

とにかく目一杯楽しんで
なんだかんだ3時間近くいたかな。

全てが楽しそうでずっとニコニコしてたけど
中でも一番楽しんで
何度も遊んだのは
ダントツでトランポリン!




大人の楽しみっぷりがヤバい!



私も元機械体操部という肩書を過信して
前宙してみたら軽く腰痛めたり
やりたい放題

ただのアホ夫婦です笑い泣き
これ撮る前は娘もゲラゲラ笑ってたんですよ!

スタッフさんがそっと近寄ってきて

さすがに怒られるのかと思ったら

「大人の方も全力で楽しんじゃってください!」

って言ってくださったのでホッとしましたDASH!


きっと今の娘ちゃん的には
こういう場所が1番楽しいんじゃないかな〜口笛

屋外だとどうしても
あればっちいこればっちいって
気を揉んで窮屈だろうしショック

ここではコロナ対策で
スタッフさんが常時どこかしらを拭いて回っているという徹底ぶりで
頭が下がりましたぐすん

安全に遊ばせてくれてありがたい限り。



色々ひっくるめて
この先のことは分からないけれど


とにかく毎日を楽しんで
なんとかかんとか生きていくしかないですよね。


ちなみに今週も夫婦で平日休みってことで
今日は飯能のトーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園とムーミンバレーにに行ってきたのでした。



ブログ書く暇がなくて追っ付かなーい!笑い泣き

また追々書きます(笑)



お付き合い頂きありがとうございました!爆笑