1968年・高校生・浮いていた私 

2022年末それらと出会い 

今また出会い別れる。

 
 
手放し写真集
 

『ここは私のいる場所じゃない』合わないと思って、異和感満載の高校生時代。

とはいえ、こんなものを発見。アルバムを整理中。高校の文化祭?の企画。

 

いったい何年前だ・・つまり大事にしていたんだ。ひっかかりがあった。

高校生3年生、お嬢様学校で、この人たち・・と違うと思いながら・・つまり、引け目です。経済的に恵まれていない・・このメンバーの中ではという意味です。このことはずーと引きづっていたなあ。場違いな感じ。

 

家では、たぶんこのことは言わなかったなあ…情けなくなるから…そんなことで悲しくなっている娘なんて情けないよね。

 

じゃあ、実力で勝負かというと、そんなこともできないで、学生だから、勉強でというのもあったかもしれないけど、それだってできないほうではなかったけど、決してできるわけではない。要領が良くないのか?集中力がないのか?たぶん努力もできない。

人間としての余力が違うなあ・・ということを思っていた。

経済に余力があるのみならず、たぶん持って生まれた才能?も違いそうな学友を嫉妬していた。その中で、どんな立場をとるのか?女子高だったから、よその男子校の生徒たちと付き合っている人もいる中で、遊びも、趣味もこなして、上手に勉強もする学友を嫉妬していた。

こんなことも今だから、さらっと書けること。

 

私は全くずいぶん真剣な奥手の文学少女だった。

「書を捨てよ。街にでよう」

 

時は60年代後半の政治の季節。

家にも異和感満載、学校にも違和感満載。自分の生き方を問うといえば、やはり政治的な方向。

私をとらえたのは、、むのたけじ氏。

秋田の老翁に手紙を書いた。

素敵な手紙が出てきた。

 

 

 

父なるモノへの憧憬ですね。自分のよって立つところを真剣に求めていた。でてきた。やっぱり大事にしていたんだね。

でもその時代の本を捨てなきゃ。

河上肇氏、いろんな著者に手紙をかいた。自分の焦慮、焦燥感を書いた。

自分は浮いていると思った。しかし、少なくとも高校生の文化祭で

 

 

【現代高校生の孤独】と銘打ったクラスの企画を通して、優等生のグループからも協力者を得て、7~8名の仲間がいたらしい。ガリ版刷りのパンフ。

それから後の、孤独の時代が記憶を勝手に塗り替えてしまっていた。

私の孤独な高校生時代。と思っていたけど実は違っていた。

 

こうしたものがあるのがよいのかはわからない。しかしこの時点で出会って、記憶を塗り替えて、手放していく・・ベストタイミングだったろう。

 

 

すべて手放した。と格好良く言いたいが、むのたけじ氏 先年 100何歳で世を去った。手紙を一枚だけ残した。そんなに、むのたけじ氏が好きだったかは、わからない。でもきちんと大人扱いしてくださったことに感激した18歳の私。

恥じないようにいきたいと思った。しかし、恥じるような生き方しかできなかったと思う。

 

ただ、むのたけじ氏のその活動の場所であるということだけで、秋田を旅した。

探す場所を聞くたびに、「またその先で、ききんしゃい?」のような言い方をされた。先の先まで答えるわけではない、そんな教え方に妙に感動した。そんな土地から、こういう思想が生まれるのかと思った。

その後著作を追求したわけではないのに・・・

 

これらのモノに再会して、心が揺さぶられた。

 

今は、なくても生きていけるよ。

 

 

さよなら・・

 

 

 

 

こんな風に捨てたもの。手放したものを語ることは、もう一度その時代を今生きている。

自分の断捨離ストーリを書くということは、単に思い出に浸ることではなく、問い直しをするということ。

最初にあった時代。

そして、封印していた時代。

捨てた日々。

今その事を再度思い出している日。

 

多くの方に育てられた私がいる。

 

 

 

 

あれって、感じていること、自分のひっかかり、みんなの場ではなすと、いいアドバイス降ってきますよ。かくして騙していると、腐敗して、イヤーな匂いを放っているのに、気がついていないのは、自分だけ~~ってことよくありますよね。

 

私はここで育ちましたから、効果絶大です。まだ、卒業はできません。

 

 

 

ご訪問のおしるしに、ちょっと寄ってみたボタンを押していただけると地球を一回廻って私の所に届きます。

(何の意味?)エネルギーが倍加するってことですよ。あなたに、私に!!

 

 

断捨離®︎は

やましたひでこ個人の登録商標です。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村