ゲーム雑記でこんにちは

ゲーム雑記でこんにちは

ゲームの記録、思い出を残すためはじめました。特にゲームを絞らずにいきます。よろしくおねがいします。違うことも書いちゃいますが、許してほしいんです。


ゲームプレイの記録を書いてます。ネタバレ等あるのでご注意ください。
っていいながら、最近はゲームと関係ないことも書いてます。

ゴグマジオスが復活とは・・・。

好きなんで私的には問題なしです。

しかし、古龍一発目がゴグマジオスなんですね。

結構とんがってますなぁ。

4Gの時、ゴグマジオスのクエを貼ったら、集まった3人のうち2人がキッズでした(言動から類推。便宜上、キッズをA・B、もう一人のハンターをCと呼称します)。

クライマックスの滅龍砲(でしたっけ?)を撃つぞってタイミングで、Cはさっさと発射ボタンの位置をゲット(たしか、この人が一番真面目に石炭くべてたような気がする)。

残りがキッズなので、必然的に私は拘束装置発射の役となりました。

しかし、キッズが逃げ回るんで、ゴグマジオスが安定しない。

「みんな集合!」

なんてイキな定型文なんかもありませんし、なんやかんやで拘束装置も残りがない状態で失敗は許されないし・・・。

で、なんやらかんやらで拘束に成功し、Cがビッグボンバーを成功させることができました。

仕事したなぁっていい気持ちになっていたら、この光景にキッズが大興奮。

文面は忘れましたが「ナイス」だか「かっこいい!」みたいな定形を連発して走り回ってました。

いやもう、何でもいいから今攻撃してくれって思ったもんです。

ゴグマジオスはみんなでやって楽しくて、かつ、大怪獣迎撃作戦っぽい展開がお気に入りだったんです。

何はともあれ、たのしみですなぁ。