日々ツブ -8ページ目

日々ツブ

ポンコツ母とマイペースな娘(中学生)の日々の生活ブログです。
2022年2月中学受験終了。

最近お世話になっている不動産会社さんから某ハウスメーカーを紹介頂いて週末に打ち合わせしてきました。


注文住宅…

うまくいかずにギリギリで建てられなくなったのに再度検討することに正直不安ばかりなのですが、もうここでやめるか進めるかも決めないといけないので、紹介して頂くことにしました。


そのメーカーさん、過去にプラン作成して頂いたことがあるのですが色々あまり良くなく、先に進めませんでした。


今回、そういった経緯も不動産会社の担当さんにすべてお伝えして紹介頂いたからか、初回から設計士さんも同席されたりきちんと対応してくれる担当者さんだったりと、今までとの違いを感じました。


他のハウスメーカーさんもですが、紹介等無しで個人で依頼すると足下を見られるんだなということを今までの痛い経験で学びました。


過去に一番ひどかったハウスメーカーさんからは明らかに相場外の見積りを伝えられ

「このくらいの金額になりますけど買えます?」みたいな言い方をされました。

知り合いの積○ハウスの営業さんにその金額を伝えたら驚かれました。


建てられなかったハウスメーカーさんもそんな感じでした。

どうせ私たちが何もわかっていないのだろうという想定での契約金額だったし、値引きはあくまで後から取り返すつもりのものだったんだなということも終盤になってわかりました。


誠実なメーカーさんもあると思いますが、

私たちがたまたまそういう担当に当たったのか、夫がイエスマンなのでなめられていたのか。

夫はそういった商売魂優先な担当さんとうまく対峙できるタイプではないので、個人で依頼するのは厳しいということもわかりました。


この間口や坪数で出来ないことを再びあれこれ妥協したり金額と折り合いつけながら考えたり、マンションだったら不要な全館空調等を検討したり、細々選択決断しながら進めるのは本当にしんどい…。


マンション買えたら楽なのになと思います。

もうあれこれ悩んだりしたくないというのが本音ですショボーン


新築も中古マンションも同時並行で見ていますが、今は本当に高い。

ほぼテッペンに近いのでは。

新築は特に修繕管理費が高い。

都心でもないのに初年度から5万円程度。

駐車場入れたら7万5千円とか。

地方なら1Kくらいの家賃…w


今買うのって本当に高値掴みになる可能性がある。

だからといって姫の高校卒業を待っていられる年齢ではない。

買うには10年遅い。

夫が貯蓄もせず散財してきてこの有り様。


しまいには勝手に狭い土地だけ購入してマンションは検討もせず断固拒否してすでに1年半も経過。


2022年2月、中受が終わった翌週から不動産探しに奔走し始めた私を、調べもせず行動もせずただ眺めていた夫。

そこからもうすぐ3年。

小学校卒業したらすぐ買わないと、と夫に話していたのにもうすぐ高校生。

泣きそうになります。


前回のハウスメーカーがうまくいかなくなってから夫は何も動かなくなりました。

今までも土地を買うこと以外はすべて私任せだったので、戸建てに暗雲がかかりはじめてから元の夫に戻りました。


私1人でバタバタ動いている様子を見て、不動産会社の担当者さんたちから

「ご主人はどう考えているんですか?」

「資金計画についてはご主人はどうお考えなんですか?」

と聞かれました。


週末、夫にそれを伝えて

「早く決めたい。どうするつもりなの。」

と話したら

「キョーミ無い」

と言われました。


なにそれ…。

ここまで好き勝手やってきて貯蓄もまともに無く

娘を守るための家も買わず

無責任すぎる。


いまお世話になっている不動産会社の担当さんはお若いのですが知識も豊富で迅速丁寧に対応してくれるし忖度なく相談にのってくださる方です。

土地をそこで購入したわけでもないのにハウスメーカーさんも紹介してくれました。

それが仕事と言われたらそれまでですが、本当に真摯に対応してくださるので感謝の気持ちでいっぱいです。


そうやって、なんとか一緒に解決していこう考えていこうって一番協力するべきなのは夫婦だと思うのに。

「家族を守る」「家族が安心して生活できる」という目的できちんと話し合いが出来ないことがとにかく悲しいし不安です。


夫が出張で数日不在ですが連絡は一切ありません(いつものこと)。

逆に話す必要もないほうが今はホッとしたりします。


多くは望んでいなかったつもりです。

姫と普通に毎日穏やかに生活出来ればいいと思っていました。

コツコツローンを返しながら仲良く家族が暮らせたらいいと思っていました。

夫の勤め先で老後経済的不安を抱えている社員さんってほぼいないと思います。

夫が普通の感覚で人生送っていたらこんなことにはなっていなかった。


今日新着で出ていた中古マンションも新築時より3000万上乗せで販売されていました。


本当に大変な時代になってきましたね。