「サイン^∀^くんと、さくら^∀^くん」ameba編集版

【第68回有馬記念(GI)】
[1]01ソールオリエンス(牡3 56川田将雅/手塚貴久(美))
[1]02シャフリヤール(牡5 58松山弘平/藤原英昭(栗))
[2]03ホウオウエミーズ(牝6 56田辺裕信/池上昌和(美))
[2]04タイトルホルダー(牡5 58横山和生/栗田徹(美))
[3]05ドウデュース(牡4 58武豊/友道康夫(栗))
[3]06ディープボンド(牡6 58T.マーカンド/大久保龍志(栗))
[4]07アイアンバローズ(牡6 58石橋脩/上村洋行(栗))
[4]08ライラック(牝4 56戸崎圭太/相沢郁(美))
[5]09ヒートオンビート(牡6 58坂井瑠星/友道康夫(栗))
[5]10ジャスティンパレス(牡4 58横山武史/杉山晴紀(栗))
[6]11ハーパー(牝3 54岩田望来/友道康夫(栗))
[6]12ウインマリリン(牝6 56L.モリス/手塚貴久(美))
[7]13タスティエーラ(牡3 56R.ムーア/堀宣行(美))
[7]14プラダリア(牡4 56B.ムルザバエフ/池添学(栗))
[8]15スルーセブンシーズ(牝5 56池添謙一/尾関知人(美))
[8]16スターズオンアース(牝4 56C.ルメール/高柳瑞樹(美))


サイン^∀^くん「ついに決戦の時が来たね!グラサン

さくら^∀^くん「20年ぶりの8文字の皐月賞馬だね?ニコ

サイン^∀^くん「そう、菊花賞の時も提示したけど、ざっとこんな感じパー

8文字の皐月賞馬の法則
───────────────────────
1970年タニノムーティエ(皐月賞、ダービー)
1976年トウショウボーイ(皐月賞、有馬記念)
1981年カツトップエース(皐月賞、ダービー)
1983年ミスターシービー(三冠)
1984年シンボリルドルフ(三冠、有馬記念)
1987年サクラスターオー(皐月賞、菊花賞)
1989年ドクタースパート(皐月賞だけ)●
1991年トウカイテイオー(皐月賞、ダービー)
1994年ナリタブライアン(三冠、有馬記念)
1997年サニーブライアン(皐月賞、ダービー)
2001年アグネスタキオン(皐月賞だけ)●
2003年ネオユニヴァース(皐月賞、ダービー)
2023年ソールオリエンス

サイン^∀^くん「ドクタースパートは地方出身、アグネスタキオンは途中リタイアだから、中央でデビューした8文字の皐月賞馬に関しては、ほぼ完璧と言えるチョキ

さくら^∀^くん「1976年のトウショウボーイだけ変則2冠だけどねウシシ

サイン^∀^くん「そうなんだよね。でもね、皐月賞1着だったトウショウボーイは、ダービー2着、菊花賞3着で、ソールオリエンスとピッタリ符合しているんだ!グッド!グッド!グッド!

さくら^∀^くん「本当だね!ガーン

サイン^∀^くん「しかも、トウショウボーイの引退レースとなった1977年の有馬記念では、今回のソールオリエンスと同じ1枠1番だったチョキ

さくら^∀^くん「ソールオリエンス=トウショウボーイ説、いただきました!ラブ

サイン^∀^くん「しかも、1枠の2頭を続けて、ソールオリエン『スシ』ャフリヤールと書くと、なんと『寿司』ができてる!チョキ

さくら^∀^くん「また寿司?ほっこり笑」


まとめ。
馬単!グーメラメラ
01ソールオリエンス