下記の続きです。



ちなみに、その後も息子の様子は安泰です!

成長時期がたまたま重なった可能性もありますが、いずれにせよ良かった(T ^ T)





で、ヒッポならではのお話。




前段として、ヒッポでは、海外からの留学生などを積極的に受け入れており、手をあげればヒッポメンバーは誰でも(とはいえある程度審査はあると思いますが)受け入れができます。




実は今回泊まりに行ったYちゃん宅では、タイからの留学生(女性)を1年間受けいれするという、その最中だったので、そのタイの女の子も一緒にBBQ&お泊まりでした!爆笑




というか、受け入れが2週間ずれて、私が宿泊する前日の夜に彼女が日本に到着したという、Yちゃん宅は受け入れホヤホヤ状態笑い泣き




いや〜

そんな状況なのに私たちの受け入れ日をずらさずそのままこなしてくれたYちゃん家族を心から尊敬します。

とても私にはできない。。。🙇🏻



そのタイの子は、日本語を母国にいるときにかなり勉強されてて、かなり日本語もわかる!

しかも字が書ける上にとても上手。




基本は日本語で話すのだけど、通じない時に頑張ってカタコト英語でやりとりしたりして、凄く新鮮でした爆笑




特にお話できたのは宿泊した翌日の午前中。




子供たちをお庭で遊ばせながら、ベンチに座ってお話しました。



趣味は何か、

なぜそれを好きになったのか、

今まで行った国はどこか

何故日本を選んだのか

日本で行きたいところはどこか、

などなど。。。


向こうからは、

行くべき(そして行ける範囲の)観光地、

ジブリが好きならどこに行くのが良いか、

といった質問を受けたりしました。


ジブリが凄く好きみたいでおねがい飛び出すハート

詳しくないのでネットで調べながら回答しました。。泣き笑い


ちなみにYahoo!で調べていたら、その検索サイトは日本のものかとか聞いてきたり、まー好奇心も素晴らしい。



カタコトの英語とジェスチャーも使いながらなんとかコミュニケーションをとる私たち。笑



それにしても日本語について勤勉に学ぼうとする姿がもう素晴らしくて。。。



聞いたらすぐにメモる、そこから派生する関係する言葉も聞く、みたいな。。。。



いやーもう、尊敬。。。ラブ




タイ語もいくつか教えてもらいましたチュー

(遠い、近い、だけ覚えました笑)



息子も懐いて駆け寄ったりして。。。




とても充実の時間でしたおねがい




別れ際には、携帯の翻訳機能を使ってこんなメッセージもくれたりして。。。!




うるっときてしまいました。。。ニコニコ飛び出すハート



いやー1泊2日でこれだけ交流できるなら、1年いたらどれだけ想い出が沢山増えるんだろう。。。どれだけ語学的に成長できるんだろう。。。

とYちゃんたちが羨ましくもあり。

とはいえ、1年間もの期間となると、楽しいことだけではないはずだから、受け入れを決めたのが本当に凄いなぁと思う。



いずれにせよ、その環境を少しお裾分けいただき本当に充実のお泊まりでしたし、これから可能な限りで行事に参加したいなと思いましたニコニコ


というわけでまずはこのシリーズは終了です。


また何かあったら書こうと思いますーチューラブラブ