職場で掃除機かけてモップがけする。

正直そんな汚くないし

毎日、誰かが掃除機かけるし

お客様が持ちこむ埃か、砂・・・程度。

 

今日も職場でモップをかけながら

たまに小石がひっかかるんだよなぁと

思いつつ、拾ってゴミ箱へ。

また、拾ってゴミ箱へ・・・ん?

感触が違う。

それは小石ではなく

ダンゴムシが丸まったものだった( ノД`)シクシク…

あの感触、久しぶりだぁ。

ちょっとヤダ(笑)

 

で、その後の例の方の話の続き。

先日、一緒に仕事したときは

妙に優しかった。

誰かから伝わったのか。

私も「言われるより言うほうがもっと辛いですよね。

申し訳ない。思うように仕事できなくて」

みたいなことを言ったのだけど

「申し訳ないとかじゃなくて

覚えればいいだけです。」と。

 

ははは・・・・(^^;

私が覚える気なくて

ただただ聞いてるだけと

思っているのかーーーーー!と思ったが

まっ、よい。

 

今日、一緒に仕事した人は

いつも「年齢的にねぇ

同じこと毎日やってるなら覚えるけどねぇ・・」

と言う。

おっしゃる通り。

同じ年齢層の人はわかっている。

 

ただ、最近思うのだ。

以前に比べ、脳をよく使ってる。

疲れるけど

刺激もあって普段の生活のあり方も

変わってきてるような気がする。

だからきっとこの先の

私の未来は明るい!