「木星から来た怪物」でやっとこNTクリアできました・・・。

青紙(リプレイドのチケット)が溜まったので、頑張って消化してるのですが中々大変です。

攻略ポイントはそんんなに変わって無いですが、火力が・・・。

その為に、同盟内応援のみでレイドを立てられないので、そこがクリアがはかどらない要因かも。

 

 → ベテラン攻略はこちら

 

ニュータイプのクリア動画です(編集してあります)。

 

 

まず、出撃ユニットの詳細。

全体→1番艦→2番艦→3番艦→4番艦の順番に戦闘状況を見られます。

 

途中出現の追加ボスの出た場所が良かったです(あと少し離れていたら倒しきれず爆発してた・・・)。

NTの攻略はアビをしっかり張った、ボスに特効のある機体を編成するのが最低限必要となります。

野良だと一人適当編成の人が入ると崩壊してしまうので・・・。

ベテラン以下とエリート以上は別物ということで、お願いします。

 

---このレイドの基本事項---

・NPCのクロスボーンG(NPC黒本)、クロスボーンGX3が出現

・ディビニダドはNPC黒本がターゲットし、近付くと自爆モーション(固まる)に入る

▲自爆の効果=既出ユニット全滅(攻撃Gバのモーション中か無敵時は回避あり?)

▲自爆モーションキャンセル条件=ターゲットされたボスをNPC黒本が近付く前に攻撃する

▲自爆時間(ニュータイプ):既出ボス=モーション後8秒?、追加ボス=出現後15秒で爆発

・与ダメが全体で一定値を超える(というかボス4体破壊かも)と”自爆モーション状態のボスが1機追加”

▲追加出現位置=最初にボスが配置されていない広めのスペース

・ボスの攻撃Gバは砲撃か味方の攻撃Gバでキャンセル可能(エースが被弾しない事が重要)

・ボスの攻撃Gバは範囲と直線があり、範囲はエースも即死する為、範囲内エースがいたら砲撃でキャンセル(約8秒で発射?)

・ボスを全部倒すとクリア

 

【攻略についての注意点】

「編成」

・重要機体:X1、X1改、X3(専Gバ+専アビ付き)、クロスボーン・GX3(MBM)、X2、X(Z&D)、ビギナ・ギナ、など(レイドガシャの機体)

・活躍してるなという機体:指揮ブレイブ(自爆外し)、F91(FO)、結晶体(疾風3、加速盛り)、ゴースト(疾風、熱血盛り)、即バフB型エース

・量産機はMA特効を考慮すると、W型と特効機で検討の余地あり(特効シリーズはS型多く攻撃力低い)

・自爆阻止が最大の攻略要素なので、攻撃する順番を間違えない(3番艦が重要かと)

・ボスの範囲Gバでエース被弾状況の場合は早めに砲撃(機体出しながら砲撃はPSが・・・)

・報酬のW量産「バタラ」は後半出撃推奨(DPS高いので序盤で溶かされるとその後つらい)

・特効あり量産機はバタラ>Vガンシュラク隊>デナン・ゾン>量産型F91>デナン・ゲ=W量産ハイコストタイプかな?

 

「戦術」

1番艦例)NPCクロボンのタゲるボスを攻撃(バフ絡める場合は範囲注意) 

2番艦例)砲撃でGバをキャンセルしつつNPCクロボンのタゲボスを攻略

3番艦例)追加ボスを処理しつつ範囲Gバをキャンセル

4番艦例)4体くらい倒すと孤立した機体が出るので、爆裂>孤立の優先順位で攻撃

5番艦例)ここまで来ると失敗or消化試合なので、全体の戦況をコントロールする

END