さて、今週はリプレイドの停止があるそうで、更新します。

戦術理解度が低いと無駄な動きで下手すれば失敗しますので、ご注意下さい。

「ラクロアの勇者」クリアの基本事項はこちらのページへ。

今回のはNT4人クリアです。

ベテラン消化が多すぎて、すぐリプレイが消えてしまうので残ってたうまくいった物。

 

「ラクロアの勇者」ニュータイプクリア(4人)

基本事項を抑えた上で、経験を踏まえてポイントを追記(再記)します。

私の参加しているレイドだと勝率95%位でしょうか(最初の方とエリート以上ミスったり含めて)。

ただ、今後結晶体とFA騎士が要修理となるので、難易度は上がると思います。

たまに、戦術無視している野良の方もいるので、効率よく倒していきたいですよね。

というか失敗時のロスと成功報酬の差が大きすぎる。

 

NT討伐のポイント

≪ エースの編成について ≫

⇒⇒とにかく生き残る機体をNPCナイトガンダムのいないサイド(上・左・右)にばらして出す

ただし、「武者7人衆」の無い武者ガンダムや「創造の翼」の無いベアッガイさんは出さない事。

単独撃破なら良いですが、協力プレイなら他の方に出してもらいましょう。

それ以外なら特効付きの高グレード機やトリスタ付きが生き残りやすいです。

即バフ機(黒本兄弟など)はバリア機とセットの方がタイミングがあいます。

即バリア機は4~5番艦での出撃位でいいでしょうか。

戦術理解が大切です(理解できれば自ずと出撃エースは絞られるかと)。

 

≪ 量産機の編成について ≫

⇒⇒とにかく数の多い機体を選ぶ(S>B>W)+ボール

スライムを倒すとボスに群がるのですが、方向によってはNPCナイトガンダムが範囲攻撃に巻込まれます。

なので、できるだけ下方向に行かない様に出撃位置を調整しましょう。

4時、8時より5時、7時方向で出すと3時、9時方向に移動しやすいと思います(気持ちね)。

 

≪ ボスが最初に出すデバフについて ≫

⇒⇒攻撃してきた相手の兵種により、ダメージ軽減バリアを張る

【対策】 

・捨てユニットで最初に攻撃

(今回はS型量産のデスアーミーでS型バリアを強制発生させています)

ただし、「先駆け」積みまくった特攻エースを最初に出す場合はデメリットもあるかもしれません。

NPCナイトガンダムの方向に出すのも避けましょう。

 

≪ NPCナイトガンダム回復優先について ≫

⇒⇒倒れている間のデメリットを減らす為、死なない様にする

【対策】

・戦艦回復をする

・スライムを素早く処理し、早めに赤スライムを出して処理して回復

・回復効果バフユニットでサポート

今回は途中で倒れてますが、メタル処理がうまくてデメリットが少ないです。

ポイント1)4:15時点でレベル20 ⇒⇒ 4:10時点でレベル57

ポイント2)3:58時点でレベル61 ⇒⇒ 3:57時点でレベル78

ポイント3)1;51時点でレベル91(レベル99まで上がるらしいですが)

途中での赤スラ処理が結構大事です。

戦艦回復バフはNPCナイトガンダム分裂後の回復に残しておくのもありですが、倒れるとレベルが下がるのでとにかく死なない様に注意が必要です。

 

≪ NPCナイトガンダムレベルアップについて ≫

⇒⇒とにかく早くレベルアップさせる

【対策】

・倒れている時にメタルを倒さない

・2番艦以降はメタル処理のタイミングが狂う出撃はさせない

序盤は一撃で倒れてしまいますが、レベルアップすると一撃、二撃と耐えられる様になります。

 

≪ ブラックドラゴン化したときについて ≫

一定のダメージ?HP2/3でボスが変身します(ボスタゲ機体は全部停止ですがスライムは処理できます)。

⇒⇒NPCナイトガンダムをFA進化させ、バリアやバフでさっさと削りきる

【対策】

・大型スライムを早めに処理する(倒すとバフがかかる。3匹目は体力全快)

・画面下のチビスライムも出たらすぐ処理(分裂する)

分裂してから戦艦バフ、エースバフ、エースバリアを集中しましょう。

今回の動画ではバリア同時に貼っちゃってます。

これはリプレイを見ていない後続者(というか私)のミスです。

毒の沼や、全体攻撃(メガバズ)からNPCナイトガンダムを守るのが役割ですので、結晶体とかは放置して下さいね。

 

獲得したものを色付け

■出現ユニット

騎士ガンダム
エルメス&シャア専用ゲルググ
ベアッガイIII
武者頑駄無
ゲルググ
ガンキャノン
ベアッガイ
モック

■出現アビリティディスク

武者頑駄無「【攻撃】家伝の力はちまき」

べアッガイIII「【範囲弱体】綿噴射」

ガンダム(ビーム・ライフル装備)「【強化】マグネット・コーティング」

武者頑駄無「武者七人衆」

べアッガイIII「想像の翼」

 

END