今日は、先日見た番組の感想となります。

個人的感想なので、こんな人もいるんだな程度で読み飛ばして頂ければ。

 

このブログを見ている方は漏れなく?見ているかと思いますが、まだの方は再放送をお待ちください。

NHKなのですぐ再放送すると思います。

投票結果のリンクは貼っておきます。

 

投票結果の公式HP(NHK)はこちら

自分も録画でしか見ていないので、Dボタンで投票に参加できなかったのは残念。

Twitterのコメントは30万件以上で検索ワード1位とかになったらしいです。

 

得票数170万票 (少ないな)

世代別では20~40代で8割超 (女性が3割弱)

 

それぞれのランキングの得票数も欲しかった。

HPの集計結果や作品紹介などは充実しておらず、HPの満足度は低いです。

せめて、公式HPへのリンクくらい付けて欲しかったけど、民放ではないので営利が絡むと無理なのか?

それらも全て、おとなの事情なのでしょうか?

 

本来は、バンナムが単独でやれば良かった話なんですけどね。

この件で先にやられたとか、バンナムの関与が消極的すぎる点こそ問題です。

ガンジオのHPにもほとんど情報は載っておらず、相互宣伝すればもっと周知できたであろう。

現状のヘビーユーザー志向で、子供のころちょっと見た程度のライトユーザーを取り込む仕様にもならず。

裾野を広げる効果は限定的だったなと思います。

 

個人的には、Zが1位だったのですが、結果2位。

キャラ部門でオルガが上位で、ガンオタは全シリーズ見る傾向にあるなとw

その点、私はいくつか見ていないシリーズがあり、まだまだミドルユーザーだったのか?とちょっと考えを改めました。

アニソンは森口博子1位ということで納得と同時にヘビーユーザー固定票が多いなと確信しました。

(当たり前ですが・・・。)

 

Twitterコメントや投票の際のコメントもいくつか流れていたのですが、ガンジオ有名プレイヤー名は無かったかな?

皆さんのコメントは共感できるものが多く、見ていないシリーズや懐かしのあの場面をもう一度と思うことがありました。

「ガンジオのエース機のセリフはこの場面で喋っていたのか!」というのも再発見w

 

等身大ガンダムなどのハードを作ったりするのもPRになるのかもしれません。

ただ、私はその効果は限定的で、やはりまずアニメを見てもらう。

そこから気に入った作品のガンプラやゲーム、アニソン、グッズ、イベントへ興味が派生する物と考えています。

ゆえに、ファンの裾野を広げるPR、アニメを見てもらえるPRを重視する事が必要です。

 

そういった意味では、バンナムのHPを見てもガンダムに行き着くにはかなり深くへ行く必要があります。

IRやトップメッセージではバンナムという企業そのものがボヤっとしててわかりにくい。

投資家目線より、バンナム作品好きの人に投資してもらうスタンスの方がしっくりくるかと思います。

なので、これからもガンダム系の部門には、ガンオタ中心のスタッフ編成にして、ユーザー目線で企業活動して欲しいなと思います。

ガンジオは初期よりだいぶ良くなったと個人的には感じています。

END