我が家の長男は今2年生ですが
今まで 
習い事5種
通信講座2種

経験しました。

週4以上習い事をこなしていたシーズンもありました

流石に子どもの成長期の遊ぶ力を奪っている気がして、今は見直して

週2の習い事に落ち着きました

それプラス自宅学習

 

Pick Item

今は通信講座チャレンジ2年生を受講中です💡

タブレット学習が人気のようですが
我が家は敢えて紙ベース📃✨

それには深〜い理由があります
でもそれはまた今後ブログに書きますね

今日は進研ゼミチャレンジ小学生講座の
オススメポイントをお伝えしていきます

 

 

 

推しポイント

①パワーアップタイマーがやる気を応援

 

このタイマーが実に優秀✨

時間になるとチャレンジの時間だよ!とコラショの声でお知らせ。

学習をスタートすると

「最後まで応援してるよ🩷」って

言ってくれるのですよ目がハートキューン

余裕のない母に変わって心に寄り添った声かけ‼️

本当ありがたい…目

 

②学習するとキャラが育成できる

ゲーム好きお子さんならこれはたまらんポイント

特にポケ⚪︎ン好きなら尚更

可愛いキャラが育成できるので

それを楽しみに学習できちゃいます

 

③ゲーム機能もある

月毎に増えていくオリジナルゲームができます

ちょっとした息抜きに

病院の待ち時間にちょうど良いゲームです

我が家は病院受診の機会が多いので

行く時にサッと持っていけるサイズ、Wi-Fi不要で

重宝してます

 

 

でもこのパワーアップタイマーのお陰で

1週間くらいで当月の学習冊子が終わっちゃうのです…笑い泣きしかも我が家は問題数多いコースにしてるのに。まだまだ月の初めですよ…残りの日々何やるの⁈が悩みくらいですね。

 

ただ、ほんと素晴らしい成果が出てます

 

​学習習慣ができた!

 

本当です。

朝、チャレンジ

帰宅後、宿題

 

これで学習時間確保グッド!🆗

 

学習時間ってどうやって伸ばしていくの?

という問題が我が家のように

進研ゼミ 通信講座で解決

されたら

嬉しいですよね?

 

ぜひオススメします😊