時間が足りねぇよ…

 

とりあえずなんか書いてみるか...

 

ネタバレ考察好き放題でやらせてもらってます!

 

(書いてみて思った、、、今回はなんか、感想色強めかも?注意考察ってなに?←)

 

考察についてはまぁ、目に入ったものとコメントいただいたものについて少し話してみようかな、、、

(少し?)

(少しの基準って200種類あんねん)

 

 

文字数、、、昇天

(真面目に読んだら多分15分くらいかかるよ←)

 

 

おなしゃす!!!

 

 

良いこと悪いこと 第5話―『みんなの夢』

 

 

 

―――虹―――スター―――消防車―――ルンルン―――

 

 

 

先生は一人一人の夢をしっかり把握してたんだね...映画

 

 

「高木君ならなれると思う...」

 

先生の人生の中での悪は何で、

ヒーローは誰だったんだろう...

 

居た(居る)のかな、居ないのかな、

 

 

 

 

 

編集長のお休み、、、メモ

気になりすぎるよ?

 

鬼の居ぬ間に、、、

 

裏で何か起こってないといいけど...

 

 

ちょっとしたことなんだけど、東雲ちゃんがいつもお菓子持ってて分けてくれる特性ってなんか背景があんのかな...

 

普通の事と言えば普通の事なんだけど。

私もデスクの引き出しにお菓子いっぱい入ってるし。←

(仕事場をお菓子置き場にすな)

 

 

何もかもが何か一つ引っ掛けてくるような描写に見えちゃってもう今となっては私、

 

疑心戦士・深読みマン星

 

と化してるからさ流れ星

(どっかでネーミングセンス講座とかやってない?←)

 

あと、東雲ちゃん、園子に対していつもいたって優しくはあるじゃん?心の奥底にドス黒い何かがあって、それを隠すための優しさ、という可能性はやはり持っておいた方がいいのだろうか...

 

そしてその優しさに対して、ラス1のチョコを無言で掻っ攫ってく園子はどう映る...?


 

 

 

警察が“表立って”動けないのは、一回事故で処理しちゃってるからってことだよね?

事故で処理したことを事件として再度掘り起こすとなればきっと世間を不安にさせるし、騒ぎになるとまずいから、って。

 

そこに関しては私全然深読みしてないんだけど...(笑)

なんか気にしてた人いたっぽかったからさ。

 

え気にしてた方がいいのかな驚き

 

 

 

 

高木塗装での会議にちょんまげが加わって仲間が増えた感じがなんか安心感抱いちゃうけど、安直ですかね・・・

ターボーがちょんまげを一緒に連れて帰ったのも。

 

 

私もっと疑った方がいい?

深読みマンの座も剥奪されちゃう?!!

(まぁ正直その座は要らんよな、正直な←)

 

 

この仲間内で残っている謎としては、

 

ターボーと警察にまだ知られざる繋がりがあるのかどうか

(事情聴取とか受けてたよね?金田の)

 

ターボーは貧ちゃんの写真が送られてきたことを警察に話しているのか

 

キングはカンタローの動画が送られてきたことを警察及び仲間に話しているのか

 

黙っているのだとしたら何か理由があるのか...

 

 

高木君なら本当にヒーローになれると思う...

 

 

・・・先生?

 

 

子キングと大人キングが重なる―――

 

 

(((アゲハ蝶~♪)))

 

 

5話では子供時代と大人になった今が重なるシーンがいくつもあって、過去が追いかけて来てる感...足あと

 

 

当時のキングは人気者故の危うさもあって、

 

心には思ってないことを発してしまうタイプだったんだなぁ...が、よく伝わる回でしたね。

 

それぞれの中に変わらずある過去。

 

 

私前回のブログで言ったっけか、

4話のオープニング映像の中に現在のキングの表情が重なってる瞬間があるって話。

 

あれ、5話放送までの間何度もリピしてたら、だんだん子供キングの表情なんじゃないか?って見えてきて。

 

そもそも多分似てるの、

間宮氏と子役の野林万稔くんが。

 

で5話のオープニング見てやっぱりどっちにも見えるんだけど、5話の本編をTVerで再生した時の09:12~13のところの子キングの顔なのかなって思いました。

(画角的にも一致するの。)

 

だとしたら凄くない?

4話の時、大人キング(間宮)の顔って言ってた人結構いてさ、私もそうだと思って疑ってなかったの。

それくらいに似てる子役の抜擢って!!!

 

キング以外も絶妙にハマる子役のみんなで、大人になった俳優陣を思わせてくれるんだよね。

 

キャスティングも凄いの拍手100点

 

そういう丁寧さというか、制作陣によって深く練られたこだわりが生んでる、意図してないミスリードとか考察もあるんじゃないかなって思ってて。

 

現に私は大人キングがオープニングに交わって来たと思って感想書いちゃってるし。

 

そういう、計算の上に生じた想定外のリアルが盛り上がりを加速させてたりもするかなぁって、ますます楽しくワクワクしつつ、ずっとゾワゾワもある。

 

ちょっと話逸れちゃうけど、『良いこと悪いこと』が作品としてTVerの再生数で日テレの歴代記録を更新したりもしててお祝い

 

今年ももう秒で終わるなってこの時期に、ラストスパート盛り上げてくれる作品と出会えて、いい時間過ごせてるなって思ってます感謝お願いキラキラ

 

 

 

 

あのー、、、

高木家ってパパの方が参観日とか行く系家庭だったんですね?

ありがとうございます。

 

『俺、花音の授業参観とかで結構来てて...』

 

まさかこのセリフにこんなにメロ要素詰まってると思ってなくてよぉ・・・よだれ飛び出すハート

 

私だけ?ねぇ?ここのトキメキ度エグ高かったんだけど?!?こんな食らってんの私だけ?!?

(多分だけど間宮オタク目線でドラマ見てない人の方が多いからそれはお前だけだぞ)

(ひっそりブログやってんのにこのところ訪問者数が凄くてドラマの盛り上がり感じてるせいで私がブログを書くことへのプレッシャー凄いかんな!!ありがたいけど!!私はオタクであることをやめないぞ!!!考察なんて二の次だかんな!!!)

(お帰り下さい(by大谷先生))

 

 

先生について階段上がりながらターボーとちょんまげやたら上を気にしてない?なに?なんかあんの???

挙動不審すぎない???

 

ターボーなんか特に、「学校建て替え工事関係者とかですか?」ばりにチェックしてない?

まぁ、久しぶりの母校を隅々まで懐かしんで見てるだけなんだろうけど?(だよね?)

 

 

でよ、

 

親目線で見て娘が突き飛ばされてんの結構ヤバない?

しかも男子に。

怒らずとも『おいおい何してんだよ?』くらい言っちゃいそうだけど、過去の自分に睨まれたキング...には言えなかったのかな。

(ここが09:12の瞬間です)

 

これまで抱えて生きてきた通りの自分だったのか

思ってたよりいじわるで悪者に見えたのか

今のキングの目にはどう映ったんだろう...

 

 

手がかりを見つけたターボー。

 

帰ろうとした時、後ろでちょんまげ、なんか教室に目を向けて意味ありげな動きしてるよね?

 

教室の札、【4 - 3】?

花音のクラスは4-3てことか。

何か気づいた?

何が...気になったの...?

 

 

そんでさー、見た瞬間思ったんだけど、

校長先生の机に飾ってある写真の真ん中に居る子、

お孫さん?かな、

 

園子の子供時代に似てない?

園子が笑ったらこんな感じかなぁって思えてならないんだけど...

 

これ見てさ、やっぱり先生、ご自身の事情と、過去に受け持ったクラスのいじめに何かを重ねて見てないですか...?

 

孫がいじめにあってなにか辛い出来事が起きてしまった、とかなのかな...

 

 

 

ターボーが気付いた手がかりっつーのが、

校長室に無かった彼らの卒アル・・・

 

 

キングはなんでそんなに先生のこと信じてるの?

 

 

ついに委員長がやってきた!!

招き入れて大丈夫そ?

 

 

委員長はみんなを「くん」とか「さん」で呼ぶのに、ターボーだけ「ターボー」呼びなの、なんかターボーの人柄感じるけど...?

 

誰と会ったときの話し方とかテンションを見ても、分け隔てない感じしない?ターボーって。

 

誰とでも明るくやり取りできてるというか、親しみやすいところもあるよなって。

(だから抜けない怪しさもずっとあると言えばそうなんだけどね)

 

ちょんまげを守るために自分の会社に居させるのとか、普通に利益とか度外視して守ろうとしてるよね?

まぁちょんまげは賢くてPCにも強くてきっと戦力になりそうだし、雇うことのメリットもありそうだけど。

 

キングにしてもターボーにしても優しいところとか熱いところがあってさ、良いところに目を向けると、どうしていじめっ子になっちゃったんだろうってのが悲しくてしかたない。。。なんであんな酷いことしてんだよって。

本来それがダメだってことはちゃんと考えられる子達だと思えちゃうから尚更さぁ?

 

 

あと、ふと思った勝手な妄想で、

シュークリームの食べ方をちょんまげに教えたの、忘れられた7人目、だったりしない、かな...魂

 

 

ちょんまげが、まだみんなが掴めてないヒントを掴めそうでそこにもゾワゾワしちゃう

 

先の話をするけど、何をもとにBBSに辿りついて、どう思って「博士」にたどり着いたのか...

 

 

キングの

『巻き込みたくないから』

がただの優しさで泣くうさぎ

 

ヒーローなんだが?

なるべく人を巻き込まずに仲間を助け、事件を解決しようとしてる、この時点で私的にはかなりのヒーロー認定案件なんだが?

(ヒーローも危険説は後程...)

 

 

でもさ?委員長の距離の詰め方がなぁーんかこう、

嫌な女感あって勝手に疑って見ちゃうなー、、

すごく、不自然に見える。

わざとらしいというか。

 

 

 

何を取り戻すの???

築けたはずの関係??

 

 
ここまで言われたらうざくない?普通に、、
知らないのに言い切るの?
 
誤って素直に認めて潔白を証明してるのか?
それにしては怪しすぎん?
 
似てるって何が?
 

 

はぁ、、、委員長の言葉は素直な気持ちで受け取っていいのかなぁ...まだ安心できないよね?

 

 

トロピカルカクテル一方その頃、なイマクニ

 

 

5話は全編通してちょんまげの勘が結構重要に映ってて。

 

それを踏まえて、イマクニでちょんまげは園子と委員長のこと心配してるの、、、大丈夫かな。

 

それなのに、キングが委員長のこと、

 

『少なくとも1番信用できる..』

 

って言ったのが不安でしかない。

 

ちょんまげの勘を信じた方が良さそうな予感する。

 

人一倍他人の目線とかに気を張って生きてきた子だから、きっと鋭いアンテナを持ってるはずなんだ

 

学校を去る時に教室に何か気づきを残したちょんまげも

4話で今國になにか感じてそうだったちょんまげも...

 

 

 

 

ターボーからもこんな言葉が。

 

悲しいけど、こんなことが起きてからみんなこうやって過去の過ちや過信の脆さに、事の重大さに気が付いて。

 

ターボー、なんで止めてくれなかったの?

友達を思える人なのに、あなたもきっと...

 

 

焼肉一方女子ズ

 

 

 

これさー!!!

好意の捩れが何かの引き金になってない?

 

そんでビデオの話だしたの、わざとじゃない?

本当にふと思い出したの?信じていい?

 

 

あとオープニングの話で、

地面に描かれたどの子とキングの相合傘あるじゃん?

 

あれ、誰が描いた、、?

 

普通いじめっ子との相合傘にいじめられっ子の名前描かなくない?いじめられっ子同士を書くならわかるけど。

 

これじゃあキングもいじめられてたみたいじゃん?

 

キングが実は好きな子(園子)いじめちゃってた的なこともあるのかな、、?それでその真意に気づいてた委員長は、たとえいじめでもキングの気持ちが園子に向いている以上は面白くなかった...とかいうなんらかの因縁がある??

 

でもまだ詳細不明なトヨとゆっきーもいるからなぁ...

 

委員長が怪しくてでも本心にも見えて絶妙につかめない。

でもまだ私の中では7:3で怪しんでる。

(怪しいが7)

 

 

 

はいはいはいはい、

で、

今回の山場ですけどもびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

(嫌な予感)

 

パッッパァァァァァァ魂が抜ける魂が抜ける魂が抜けるキューン恋の矢恋の矢恋の矢

 

母親が黙って見守りつつ旦那にコソッと

「友達とケンカ...。」

って伝えるだけのこの空気で先ず米3杯食えるじゃん?()

 

んでちょっと掠れた空気醸し出しながら腰掛けて

 

 

ここ!!!

 

大事なのでもう一度聴いていきましょう

 

『ケンカしたぁ..。』

 

あのね、疑問系で問うてないのよ、

字幕には(?)ついちゃってるけど、

「ケンカした?」じゃないの、

語尾上がってないの!!!

 

『ケンカしたんだよね。』の同調なの。

 

わかります?

もう気持ちが寄り添ってんの!

既に!!!

(うん、わかったからもうちょい小さい声でお願い)

 

こんなパッパ居んだね?

みた?あの声と目線、、、、

しかもジャケットがブラウンでインナーが白っていう、ちょっと柔らかみがある装いというところまでセットで仕上げられている空気感なんですよね?

(知らんけど)

 

そもそもあの顔面強強間宮の眉毛がこんなに優しく垂れ下がることが可能だなんて俺は知らんかったぜ???

髭とメッシュまで兼ね備えていると言うのに!!!

(声デカなってますよ、)

 

もう5話見てめっちゃ思った。

間宮どこ行ったん?

高木将しかおらんのよ?

困惑大あくび

 

それでいいし、それがすごいの!!!

(ファンの推し語りに付き合わせてごめんね♡)

 

 

優しいパパすぎて壊れちゃうんじゃないかと思ったからふわふわフェザークッションハートふんわりウイングで受け止めたよ?

(もうこれ以上喋らんといて貰えますか、)

 

 

私の将来の夢は高木家の娘になることですっ(キリッ)

(将来...)

 

 

 

 

園子の特別授業。

 

クラス目標に掲げられた虹が嫌でも目に入る。

7色ちゃんとあるね、、、虹

7色揃って「一心同体」なの怖すぎる、

一人忘れられているというのに…

 

キングパパが立ってる斜め後ろに貼ってある

掃除のルールも①から⑦まであって7色なの。

 

何このクラス、やたら7色の虹…(ゾクッ)

 

 

“ごんぎつね”

 

懐かしい。

私も授業で習ったけど、すごく心に刺さる物語でよく覚えてる。

 

もどかしくて悲しくて、ゴンは兵十には悪いことをしたけど、私には悪だと思えなかった。

自分の犯した悪を反省して懸命に報いようとする行動が悪を消してったと思えたから。

 

兵十の手によって命を奪われたゴン。

兵十が見ていた悪は、その命を奪った後に善に変わった。。。

 

『ごん、お前だったのか、いつも栗をくれたのは...』

 

このセリフめっちゃ覚えてて。

 

誰かにとって、

1人の人物(1つの出来事)が悪として影響を与えることも、善として影響を与えることもある。

でもそれはあらゆる真実を知ってこそ解釈できることで、一面だけしか知らなかったら悪のまま終わる可能性も、善のまま終わる可能性もある。

 

めちゃくちゃドラマタイトルにも被ってきて見事すぎてるな、、、不安

 

 

待って待って、これ、ゴンにキングを重ねちゃったら、命を奪われるまでキングが悪じゃん、、??

 

いや、落ち着こう。

 

人間だから、「ごめんなさい」が言える。

ちゃんと伝われば、起こした悪は変えられなくても、悪の意識は善に変えられる。

 

そういう、こと、です、よ、ね?

 

 

倉庫に閉じ込めた園子をやっぱり助けにいこうとして、でもそこにはもう先生がいて、素直に明かすことができなかった...

 

子供の頃のキングはみんなの中心にいて、

何かをする時も決める時もキングの意見がみんなを左右することが多かったんだろうなって、これまでの描写でもそう見えることが多かったから。

 

みんなでいじめちゃったけど、空気とか流れを気にしてやっちゃったことへの罪悪感とか、高木将の心にある素直な部分を隠さなきゃっていう気持ちのせいで自分に嘘ついてたところがあったんだよね。

 

だからせめてみんなの前ではキングだけど、

高木将としては園子を閉じ込めたままにはできなかった、

のに、結局キングを捨てきれなかった。。。

 

人間関係で起こる心理すぎる。

 

1人でも、「いじめなんかして何になるんだよ」って、「みんなで楽しくやろーぜ」って言ってくれる仲間がいればキングもそうなれたと思うんだ。

 

カーストの上位に居るのが誰なのか

その隣にいるのが誰なのか

で決まるから。

その集団の空気って。

 

本当に子供の頃の環境って繊細で大事で、

脅かされてはいけない心をみんな持ってて。

 

大人が忘れちゃうことでもあるんだよな。もしくは大人が促したとしても、子供も反発しちゃう年頃で。

 

いくつになっても友達同士の影響が1番大きいと私は思ってる、良いことをするのも、悪いことをするのも。

 

え、なんの話や。

 

でも本当にさ、えげつない考察フィクション物語だけど、現実世界にあるカケラがいっぱい散りばめられてて、深く考える程痛みが増すし救いを求めたくなるものですね。

 

 

なんかもう、最終的に高木将先生の授業やったやん...

 

なんなんだ、この悲しみと憂いと儚さとで消えてしまいそうな高木将は、、、ヒロインですか?

(真面目な話が台無しになるからあんまそういうこと言わない方がいいよ)

 

 

 

 

 

 

 

痛くて苦しくて心の込もった『ごめんなさい』が深く深く胸に沁みる...

 

でも、心からの『ほんとに、ごめんなさい』が言えたのは、大人になってこの22年抱えてきたこととやっと向き合えてるからで...

 

私はもう、許してしまいそうなのです。

 

でもまだ事件は終わってなくて、園子の傷が消えることはなくて、この事件はまだ誰にも気を許してはいけないんだと言い聞かせて、ひとまずキングの心の殻が一つ破れたことに少しの安堵を抱きつつ...

 

園子とキングの問題で終わるような単純な事件ではないことは確かだという恐怖ネガティブ(ガクブル)

 

 

 

 

キングにとっての大谷先生ってなんだ?

キングが先生を慕っている感じがすごくあって、何か特別な記憶ありそうじゃない?そこら辺の過去のことは何かあるのかなぁ?

 

少なくともキングにとっては良い先生だった感じじゃんずっと。

 


 

 

下駄箱の入り口の上の窓ガラスに

 

“はばたけ未来へヒヨコ” 

 

ってあるのも気になるし。

 

“未来へ”がね。特にね。

 

 

でも、花音には同じ過ちを犯してほしくない親心は伝わったのかな...花

 

(リョーマ役の岩川晴くん、間宮氏とはナンバやリノベでお馴染みで嬉しい共演でしたピンクハート)

 

 

 

 

先生の秘密、、、

 

園子が目標を語るビデオを見ながらジワジワ目に涙を浮かべる先生の気迫というか、滲み出る感情が凄かったなぁ、、、

 

黒幕、誰???

 

“何を”分かっているのか、

 

見て見ぬふりをしてきた自覚、

 

誰かの指示で掘り起こした、

(校長先生が卒アルを入れたのは確定...?)

 

死人が出るとは思っていなかった、

(先生の予想を上回る犯人の強い意志)

 

終わらせたいと懇願、

(何かしら手を貸す理由はあった)

 

 

どこかへ呼び出された?

 

 

先生が子供たちを見つめる目に愛情がまったく無いようには見えなくて、何かに脅かされてるよね。。。

何が起きてるの・・・

 

 

委員長

トヨ

ゆっきー

 

7人目の誰か

 

東雲晴香

五十嵐駿(編集長)

松井健

 

今國一成

丸藤萌歌

 

宇都見啓

吉岡愛

金田大樹

 

キング

ターボー

ちょんまげ

 

園子

 

貧ちゃん

カンタロー

ニコちゃん

 

(高木加奈)

(高木花音)

 

この中の誰かなんですか???

 

 

 

鷹里小の森、、、

 

運動会とクマのイラスト、、、

 

花音が前に食卓で話してた会話の中で

「森先生」って言ってて・・・

 

森、

 

森のくまさん、

 

ちょんまげの気づき、

 

花音の担任は森?

(やたら虹を掲げてたクラスの...)

 

新たな怪しさの浮上。

 

疑えば疑わしく見えてくるものでね。

 

 

だとしたらイマクニはなんなんだ?

 

4話の考察時点で

ポケモンの数え歌を歌っている人が“イマクニ?”さんで、その歌詞の最後には「もう一匹忘れてない?」ってある、その忘れられた1を重ねて考察してる方がいて。

 

そしたら今回今國が自分で幻の151種類目カクテルの話はするわポケモンゲットだぜが流れてるわで、震えたよわたしゃ

 

ちなみに歌詞調べてポケモンの数数えたら150匹しかいないじゃん!?!

 

忘れられているのは“ミュウ”だそうですよ、考察班の皆様。

(そんなのとっくに調べてるか。)

 

 

ミュウの特性は“シンクロ”で、

 

【 自分が なってしまった どくや まひや やけどを 相手に うつす。 】

 

ミュウ|ポケモンずかん より

 

もう考えたらそれは「怖い」にしかたどり着かないじゃない?ネガティブネガティブネガティブ

 

いじめられたミュウは誰かにいじめをうつすの?

忘れられたミュウは他の誰かもみんなから忘れさせるの?

 

だとしたらミュウの傷は他の誰か(たち)へもうつってる?

 

複数犯なのか・・・

 

ミュウの話はこれくらいにしてっと(震)

 

イマクニのお店の立て看板にも意味深な言葉が刻まれているみたいです?

 

 

 

番組公式インスタに上がった写真に写っているイマクニの看板の文字を翻訳してみました。

 

 

 

まぁでもこれもね、掻き立てる演出ってだけの可能性?とも思えちゃうけど。

平成激エモスナックなので、単純に平成世代があの頃を取り戻せる場所と考えれば、洒落た文句だなぁ〜くらいで終わることもできるっちゃできる。

 

でもほら、我々はもう疑心戦士だからさ。

(道連れにすなよ読者を)

 

2023年から、かァ。

 

キングが半年くらい前からこの店を訪れるようになった謎を早めに知りたい。怖いから。←

 

 

萌歌ちゃんがあげたイマクニアカウントのポストになにかヒントはあるのか・・・?

 

 

 

トランプの数が、、、

6と数えてバツレッドで7に正されている...真顔(震)

 

時計の時間も間違えてるけど元の答えがよく見えない。

12じバツレッド→10じ かなぁ、、

 

 

あと、動物園と思われる絵の中には、今國自身は居ないよね?動物を見ているのは女性2人に見える...

髪型も服装も。

特に関係ない、かな、、、

 

 

 

 

先生は誰に連れてかれたんや

 

ナンバーは11-01

 

最近熊が出るニュースがえげつなくて、(該当地域の方は本当にくれぐれも気をつけてくださいねアセアセ)

こちらも山は近いし他人事ではないんだけど、

 

少し前に地下駐車場に熊が入ってきてたってのもあったから、先生気をつけてよ???

(クマ違い)

 

 

 

 

 

ちょんまげが踏み入れたBBS...

 

スマホでメモとったのをスクショで失礼します↓

 

 

 

 

 

【441】の「・・・・・・」が気になるな。

日付は5月12日

 

ちなみにさっきリンク貼った↑イマクニのインスタに上がってる写真の中で、壁に貼ってある今國の漢字練習の日付も5月12日です、、、

(気にしすぎであれ)

 

 

そして博士については、前回のブログにコメントいただいたんですけど、6-1の大木真斗くんが、Wikiの小学生時代のクラスメイト一覧の中に居ない、と。

 

確かに、メインキャスト含めて6-1にあたる名前が28人しか居ないな...

 

卒アルにはいるんです、大木真斗くん。。

夢はパイロットだそうです。

ソースを辿る時間がなくてアセアセすみません。

 

 

大木→オオキド博士

 

的なポケモン繋がりで言う考察も合わせていただきました。

 

ご参考まで下矢印

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%AF%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E6%82%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8

 

こうしてみるとwikiって結構見えてこない情報上がるんだねあんぐり

 

ただこの内容がどれくらいドラマに沿っているのか(ミスリードにまで加担してくるのか、伏せたい情報がちゃんと伏せられているのか)、が私わからなくて、wikiに考察を助けてもらうのが正解なのか判断しきれませんが、参考になる情報はかなりありそうな気はしました凝視ハッ

 

 

1話でタイムカプセル掘りに来たところに大木くんは居る様なので(↑1話ゲスト欄参照)、「誰も覚えてない」ってなるのは違うかなぁと個人的には思います。

同窓会のハガキも届いてたってことだもんね?

 

私の考えですけど、忘れられた7人目は同窓会の案内さえも来てないと思う。

 

4話の考察で言ったように、5年生のときが何か関係している、とすると、6年生になる前に転校したか、6年でクラスが分かれたか、“まだ明らかになってない誰か”が7人目なのでは、、とも思ってます。

 

 

今國の可能性ももちろん、あるのかもね。。。?

(思い出して怖い←)

 

でも逆にいろいろ怪しめすぎてるから違う方がどんでん返しではあるよなぁ...

 

真相はいつ明らかになるのでしょう。

 

 

もう一つだけ、これは完全にたまたまXで見た他の方の考察なのですが、取り上げてみたいと思ったので下矢印

 

 

東雲晴香

SHINONOME HARUKA

 

を並び替えると

 

SIN  NO HERO HA KUMA

 

“真のヒーローはクマ”

 

ですって。

よくやるよ、本当(悔しい拍手)

 

たまたまなのか、どうなのか。

 

今回はこの閃きに頼って考察を少し深めてみましょうかね。

 

これは東雲ちゃんが生まれた時からの名前(であるはず)なので、1人の人間が生まれながらにこれを抱いていたわけではなくて、制作側としての意図である(と思う)。

 

この一連の物語を語るにあたって与えられた1人の女性の名前が“東雲晴香”

 

ということは、東雲ちゃんはクマ側の人間である可能性が一つ。

 

ここで私の過去考察を重ねるとですね、

 

クマが追っているのが園子だとしたら、、、

 

東雲ちゃんの標的も園子?

 

・東雲ちゃんが園子に恨みを持っている可能性

 

・キングから見た【悪】は東雲から見た【善】?

(キングの夢で倒されている紫のクマ...)

→キングの夢は誰かにとってのヒーローをやっつけること...とも捉えられる

 

・クマは6人+園子をターゲットにしている?

 

・あなたならヒーローになれるとキングの背中を押した先生に何か特別な思いはあったのか。

 

 

こういう一連を繋いでざっくりグループ分け予想すると

 

★TEAMキング

高木将(キング)

小山隆弘(ターボー)

羽立太輔(ちょんまげ)

猿橋園子(どの子(その①?))

 

 

★TEAMクマ

7人目(この中にいるのか?)

東雲晴香?(園子の同僚)

今國一成?(イマクニ)

五十嵐隼?(編集長)

松井健?(園子の後輩)

森先生?(花音の担任)

大谷典代(元担任現校長)→終わらせたい

 

 

▲敵か味方か...7人目か?

宇都見啓(イマクニ常連警察)

小林紗季(委員長)

豊川賢吾(トヨ)

土屋ゆき(ゆっきー)

 

 

●絶対に味方であれ

高木加奈

高木花音

 

 

根拠は“雰囲気”でしかないけど

週刊アポロがもう怪しさの塊説爆笑

3人が同じベクトルで怪しいのかはまだ不明ですがね。

(編集長と松井の謎...)

 

 

てかもうずっと言ってるけどキングの家族のアレコレも気になってるまんまで米3杯しか行けなかったのが心残りなのでその辺の真相早めに教えてくださると助かります。←

 

 

ハァ...

文字数をまた更新してしまっている真顔

 

 

一応予告の話だけする?

もういい?

 

なんかまたすっごく“コト”が動き出しそうじゃん...

 

こんなに頑張って打ってんのに結局かき乱されるのならもういっそのこと考察やめたい

(おそらく最後まで言う)

 

 

 

忘れてくれよ、私のことは

(まみむ は ミュウ の こうげき を くらった)

(10000 の だめーじ)

 

 

  たたかう

▶ にげる