たまにの読書記録失礼します。

 

興味ねーよって方はスルーでおなしゃすお願い

 

今話題の1冊でしょうか。

 

夕木春央

方舟

 

読みました。

 

ネタバレはあまりしていないつもりですが、読んで自分が抱いた感覚をつづっております。

 

読みたいと思っている方で、心構えなしでドンと受け止めたいと思われる人は↓読まないほうが楽しめるかも?

 

 

では。以下注意

 

 

*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。

 

どうやらこの物語が凄いらしいという噂だけを根拠に読んでみました。

 

 

何と不穏な空気。

 

はじまりからもう何かが起きる前提ですね

 

というか、そもそものところを先に打つ

 

そこから物語が始まってます。

 

読めばわかるでしょうけども。

 

でね、とにかくずっと予感はさせてくれるので、ある程度身構えて読むんですけど。

 

 

ほうほう、なるほど。

 

なぜだ?

謎しかない。

 

なぜなんだ?

謎は深まるしかない。

 

空気の悪さが次第に蔓延していく。

勝手に誰かを疑って、

勝手に何かを想像して、

 

 

でも、違ってた。

 

 

倫理観ぶち壊れました。

 

普段感じている正義とか親切とか想う事?

そういうのの意味ってなんなんだろう

 

どうすればいいのか。

自分ならどうしたか。

生きることにこうも執着できたのか。

 

死んだな。たぶん。

でも死にたくない。

 

人間て所詮そんなもんなのか?

いや、計り知れない程怖いものなんだ

 

ある人物が、その先の人生を想像した上で今を生きていたのだとしたらそれがまた怖い。

 

それ全部この先抱えて生きていける?

いや、完全に捨て去れるってこと?

 

愕然

 

私は方舟には‶降りたくない”です。

 

 

でも、興味があるなら一度行ってみてはいかがでしょうか。

活字の海なら、沈んでもきっと帰って来れる。

 

 

「おかえり」って返すので、地上であたため合いましょうネガティブ