過去作で割とメインキャラで出てるやつのうち、サブスク解禁されてないため視聴難易度高め二大巨頭だと思うんですけど、
ミス・パイロット
と
弱くても勝てます
・・・
あ、おはこんにちばんは~
(挨拶もせずに突然喋りだす癖がありますゴメンナサイ)
観ましたぁー
Xで事前にアンケート取ってて。
どっちも観るけど優先して観るならどっち?
っていうのを聞きたくて。
40票近くいただいたんですが、
7:3くらいの割合で弱勝ての方が多かったんです。
そもそもミスパより弱勝ての方が観たことある人も多そうだなって、なんとなくの雰囲気で勝手に思ってて、だからというのもあったりすんのかなとか思いつつ、両方観ました
しかもごめんなさいなのが、優先順位のアンケート取ったくせに、先にミスパ観ました←
入手とかいろいろのタイミングで...
どっちも観る気しかなかったので、結局人気度を計ることにしか利用しない形になってしまって反省してます
ご協力いただいた皆様本当にすみません
でも結果どっちも大いに観る価値ありだと思いました
それぞれ両極端なキャラで?
見応えは十分
ではまずこちらから。
弱くても勝てます
~青志先生とへっぽこ高校球児の野望~
個人的にはね?物語自体にはそんなに移入してなかったので、ラフな気持ちで観ました。楽しくツッコミながら?
あとは憧れの女性という麻生久美子さんとの共演でもあり
勝手にニマニマしながら
撮影の裏側の様子的にも、同世代が多くて仲良さそうで、男たちの楽しい雰囲気漂ってました~
あとね!最新情報に絡めて言うと、
山﨑賢人くんとの共演作でもあり
(水ヤンと弱勝てって同じくらいの時期みたいですけど。放送日程的には水ヤンの方が後)
これらの時期から約10年ぶりの共演ってことか~
賢人くん演じる江波戸光輝と間宮くん演じる岡留圭って【ある意味】ペアでね、そういう時代を思うと、最新の共演も超絶楽しみっすよねぇぇぇぇぇぇぇぇ
映画
アンダーニンジャ
2025年1月24日(金)公開
映画『アンダーニンジャ』公式サイト (underninja-mv.com)
おっと、盛大に宣伝をぶっ込んでしまった
時を戻そう←
で。
もうここ、
言いたいのはここに尽きる
最終話のみんなの涙ね。
これか。と。
間宮くん自身がインタビューとかで何度か語っている様に「涙が止まらなかった」っていうその心の動きがよく見えて。そりゃもう泣きます。泣きましたとも。
あれニノさんアドリブなんだ…?
一人一人にかけた言葉がリアル以外の何物でもなくて、もしあのシーンが他人に決められた"台詞"だったら、こんなにも響かなかっただろうなって思いました。
最終話のそのシーンで一気に、今までのへっぽこ野球部がそこに息をしている感じがして。
なので個人的にはこのドラマを通して、持続的にというよりは、瞬間的威力でグッと来たかなぁ。
岡留の暑苦しさも、実は澄んでいて、キャラクターとしては凄く愛らしかったなと思います
麻生さん賢人くんだけじゃなくて、他の共演者もね!
ナンバでやりあう陣内こと柳俊太郎さんとか(ヴァージンも共演してたな)、
ヤンメガ、ちゃんぽん、麒麟がくる(同じシーンは無かったかな?)にも出てる本郷奏多さんとか、
あと、スクラップ、水ヤン、SUITS2、僕どこでお馴染みの中島裕翔くんも!
作品を知るたびに起こる楽しみの一つ、共演者変遷を楽しめる作品の一つでしたね~
気が重くなることなく観れる、そして熱い、漢っぽい?間宮さんが観れる物語でした
そしてもう一つが
ミス・パイロット
はい。泰治です。岸井泰治
あのね、そんなに癖はない役なのね!
(普段癖強いキャラが多いって言いたいわけじゃないのだけど)
(それがもう言ってるやん)
(癖キャラはハマるのよそれはそれで好き)
最初から彼女いて、作中での好意の動きはあるけれどもこれという欠点とかは無くいたって健全な男子って感じで←
むしろ優秀?
パイロット目指す時点でベースが優秀なのか。
うん。
そいでそのー、結局パイロット訓練生の1つのグループの物語で、そのメンバーの一人だから、割とずっと出てるイメージ
結構な若まみ時代だからどんなもんかと思ってみたら、出番的にも役どころ的にも期待を遥に超えてきました
あと内容も面白い
そもそも飛行機見るのとか(滅多にないけど乗るのも)好きなので、すんごい憧れながら観た
ドラマだけ見て憧れるのも安易な話なんスけどね。
ま、もちあわせが安易な脳なもんで...
パイロット訓練生の役なのでまず制服萌えみたいなところもあるし、訓練内容によっていろんなコスプレが観られて(コスプレって言うな←)、まあ結論?
かっこいいし?
可愛いし?
好きだろ?そんなもん!
好きなんだよ、
泰治。
私と付き合ってくんねえかなぁ、、、泰治
(お前を空に向かって飛ばすぞ)
だからね、
強いて言うなら、個人的にはね?
ミスパ派でした~
多分だけど、私が単純に、‶あの間宮祥太朗”が演じる爽やかだったり可愛かったりの姿が好きなのかも。
またゆっくり観て語りたいなぁ・・・
実はこの夏の閑散期にグググっと過去作履修を進めておりまして、何気に忙しくしておりましたので(作品履修にね←)、ミスパも弱勝てもまだ1周しかできてません~
この2作は円盤を中古で入手したので、また時間の出来たときにに観返したいと思てます
とまぁ、細かく書いてはおりませんが、履修したレアな作品については少しでも何か共有していきたい気持ちでおりますので、次回も過去作2本についてちょこっと書きまする~