(このブログのスタートの一言いつも悩むんだけど)


ねぇぇぇぇぇ!!!


4話みーたーぁぁぁあああ??


もーーーどーすんのどーすんの!

どーなんのどーなんのおおお!!!


注意ネタバレ無くしてACMA:GAMEの感想が言えるかああああ!!

(強気だね)


*°*°*°*°*°*°*°*°*°*°*°*°*°*°*°*


「こんな奴信用できる訳ないだろ」


そうだよな!!初!

照朝のこと、

守ろうとしてくれてありがとな赤ちゃん泣きキューン

(誰)


潜夜がまだ信用していい奴だという根拠は不十分だし、みんな思ってたからね!


でも3話のラストで照朝が潜夜にして見せた熱弁と狂気さえ感じる眼圧に対して、4話冒頭でぐんぐにるについて話す時の、(鍵を再び手元に置けることになった安堵もあってか?の)優しい表情が対照的で(その時の顔がまためちゃくちゃいいのだけれども)、照朝が抱く、それ程にも悪魔の鍵を所有し続けなければという欲望じみた使命感というのもまた気になるところキメてる


2話で兵頭から「清廉潔白みてぇな顔して欲に溺れてんのはお前の方だ」と言われたことが、脳をよぎりました。

その時照朝も自分で『復讐したいというのは確かに欲望なのかもしれない』とは言ったけど、まさにその思いに囚われている悪魔的な何かを感じるというかね。

まぁでも、父親を目の前で殺された怒り悲しみ憎しみの強さがそれなのかな。

余談ですけども。



でさー、

龍肝さんが初と悠季を引き続きカギに関わらせようとする発言をしてきたのがちょっと引っかかったんだけど私だけ??深読み??

信じてていいんだよね?UMAくん



そーしーて!!!


こっからです。

u.u.のオフィスに次々と訪問者が。


2度目のチャイム、、、


やっほーてるりーん

(買い物袋ぶらりーん)

きちゃったっ飛び出すハート


え、照朝くん

ギャルな彼女さん居たの??!


その登場に照りんが

『潜夜…』ってボソッと返すのもキューン


誰も勝てん潜子の距離感ハート

さては照朝と潜子のラブコメ??

(やめておけ)


冗談はさておき。


『食パン?えー?

な照朝めちゃ好きだ〜ニコニコ

からの潜夜のあれこれを鬱陶しそうにあしらう照りんがあああよだれ


んで初ちゃに立ちこめる暗雲がヤバい…

潜夜の登場&チームへの加入により疎外感生まれてない?ねぇ!!しょげないでぇ赤ちゃん泣き



ぐんぐにるの長久手とやらがやってきて、

さぁ!

アクマゲームの始まりですメラメラ


シャルシュルシュルの風になびかれながら悪魔の行方を追う照朝がイケすぎてるうっ昇天ラブラブ


はっ!はじめましてオカメインコ

コルジァ姐さん、美しいっす目がハート

その長い足で一発蹴飛ばされても良い

(そゆこというのやめときな…)



今回のGAMEはこれだっ


百金争奪〜Hundred Contest〜


ホーゥホゥホゥキスマーク(瞬きファサファサ)

のコルジァ様!!!

美しい!素敵すぎるラブ


潜夜と悠季が駒を取り合って落とし壊しちゃうちゃうところでコルジァが

「...がここまで割れたら見分けがつかない」

と言った時、ここにバトル攻略のヒントを見出した照朝の思考がちゃんとその後の仕草に現れていて、感心したなぁ。。。


(駒落としたの僕じゃなくてこっち(悠季)だよ、と、あめペロペロキャンディーで悠季をグイグイ指す潜夜もめっちゃ好き指差し)


あと最後まで観て思ったのは、

ここで駒の仕掛けを確認する意図もあって潜夜がわざと悠季と取り合って壊して見せたのかな?とか?

潜夜のバトルセンスからして、そういうことを意図的にやっていたとしても不思議じゃないなぁ…ってちょっとワクワクしちゃったニコニコ


んでゲーム開始の号令と共に飛んできたコルジァにびっくりして「ひゃっ」って悠季が潜夜にくっ付いちゃうところ、いいねぇチュー

何気に潜夜と悠季アリだと思ってる←


あと何よりね、今回の照りん、


ずっと右耳に髪掛けてくれててありがとおおおおおよだれよだれよだれ


ヤバかっこいい、、、

耳掛け照りんやばい魂が抜けるハートハートハート


んで2戦目!!!

ここのバトルの仕組みがお見事でしたクラッカー


一見ね、一見、ただのナイト同士の引き分けなんです。


でも


〜長久手サイド〜

こっちの駒はナイトの見た目をしたジェネラル。だから向こうがナイトを出してきたら勝てる。

しかし相手は今こちらの駒を見てダイヤを使った。となると勝負は引き分け。

これで奴の手にダイヤはもう無い。まぁ良しとしよう。


〜照朝サイド〜

ナイトを出す約束をしたがこっちはナイトと冠を付け替えたジェネラル。だから向こうが約束通りナイトを出してきたとしても勝てる。

・・・

約束どおり、ナイトできたか。それなら勝てる。こっちはジェネラルだからだ。しかしナイト同士の筈がこちらが勝つとなると疑いがかかる。。ここは後々の勝負も見越してダイヤを使ったフリをしよう。

そうすれば俺のナイトが勝っても自然な流れになる上に、ダイヤを使ってしまったと思われておいた方が後に有利だ。



っていう心理のぶつかり合いですよね??

そして結果は見事に引き分け。



この結果により、長久手の細工だけが明らかとなる。その種明かしは長久手自身が悪魔の能力として教えてくれるわけだけど...。


一方長久手は照朝がダイヤを使ったと思い込んでいるから、照朝のナイトがダイヤを使ったおかげで自分のジェネラルと引き分けた、という結果になんの疑いも持たない。


こんなにも策略が交錯しているのに、照朝が密かに勝利に一歩近づいている仕組みに何もおかしな点が無くて驚いたなー。

これ原作がそうなの???

百金争奪の2戦目のこの仕組みは本当にお見事でしたポーンキラキラ



でこれ、3戦目で完全に決着がつくコイン配分になった訳ですが、照朝がこっそりダイヤを使わずに保持していたことで勝ち確でした拍手


この照朝の勝利の種明かしのシーンがこの後振り返られる訳ですが、種が明かされるまではこちらも見事に「なんでー?おかしいじゃん?」と照朝に騙され続けてた訳ですよね。


だからこのバトル中の潜夜と悠季の動きや表情が、種が分かる前と後でちゃんと違う意味に見えてくるところがまた面白い!!


特に思ったのが、

悠季が潜夜から預かった2つの駒を照朝に戻すシーン。


そんな裏があると知らずに見ると、

ただ単に照朝にぶつかっていってしまって謝りつつ少し照れる様子に見える。


でも駒を照朝のもとへ戻すための動きとして改めて見ると、(これで...いいん、だよ、ね?)みたいな、意図が汲み取りきれてない悠季の不安が混じった動きに見える。


潜夜が悠季に「よろしく、ゆっきー!」と駒を託したところも、裏を知らずに見るとただの「よろしく」なんだけど、種がわかってから見ると「(この駒を上手く照りんに返してね)よろしく」に聞こえるの!!!


楽しすぎるじゃん!!!


因みに、長久手は潜夜と悠季のドタバタを見て、「同情しますよ、足を引っ張るお仲間がいて」と何も疑っていない一方、コルジァは照朝チームのこの細工を見て「ホッホッホッ」と楽しんでいる、そういう細かいリアクションが良いラブ


そんで潜夜が照朝の意図を汲み取った後、勝てる可能性を見出しながらGAMEを楽しんでいるところどころの所作がこれまた良くてさぁ〜


照朝がダイヤに見せかけてリップのフタを使ったところも、潜夜は鋭い視線でしっかり捉えていて(潜夜がここで本当に照りんがダイヤを使ったと見たのかはわからないけど)、改めて、上杉潜夜、侮れない男だな。と思いましたキメてる


はぁ〜〜〜


照潜コンビ最高ーうさぎのぬいぐるみハートのバルーン


SO・SHI・TE


チェックメイトだ...ダイヤモンド


きゃーーーなんでーーーどうしてそんな強気なのーーー?勝てなくない???

(種を知る前のリアクションです)


はい。

視聴者が長久手と一緒に、照朝にまんまと出し抜かれる今回の「百金争奪」、非常に楽しませて貰いましたキメてるキラキラ


そしてまさかのぐんぐにるの洗脳、、、

長久手さんも悲しみに囚われた人だったんだね。


人の悲しみ苦しみにつけ込むこの悪魔の鍵とそれを取り巻く組織ぐんぐにる、、、


バトルで勝った相手を、囚われた欲望から解放していく度に、照朝の『敵となるは絶対に叩き潰す』という意志が強くなっていくこのストーリー、、、も中盤に差し掛かり後半に向けて加速し始めたところ炎


オフィスに戻った初が悠季の意思を聞けて少し元気を取り戻す。

よかったね!初ちゃ!

これでモヤモヤが少し晴れて、またここで一歩ずつ進んで行けたらいいよね歩く


って話したとこじゃーん悲しい

(それはお前の脳内妄想)


てか、えっ??

待って、、、

犬飼ってぐんぐにる?

え違うよね??


くっっっそ腹立つぅぅっ


犬飼ーーー!!てめぇ何してくれてんだクソがあああ今回に関しては私はぐんぐにる云々よりお前が許せないっ!

いや、許さないからなっむかつき

(しかしお前の力じゃどうにもできんよ)


1話より片付いたね照りんのお部屋ニコニコキラキラ


ゆかりんの活躍を喜ぶ潜夜に

嬉しそうだなっ怒り

な照りんもめっちゃ好きぃ〜よだれラブラブ


カギトーナメント?に招待???



大事なものを失った初ちゃ、、

照朝に比べて...俺は...

そんなことないよぉ泣くうさぎ

なんでなんでなんでやだよぉぉぉ

そんな悲しい顔しないでぇぇぇ(チャリン音符)

ぇぇえ?、え?

ま、まさか、それって...カギ


照朝、早速招待されるがままに突き進んだね。

その、透明の液体、、、飲んじゃうのぉぉぉ?


きっと招待された後、参加者への指令みたいなものがあって、「△時に〇〇に来い。そこで指示に従え。」

とか言われたのかな?だからトーナメントに参加する意思に迷いのない照朝は『受けて立つ』というただそれだけの強い気持ちで躊躇うことなく謎の液体を飲んだんだろうな。って思いました。

(ツッこまれどころへの独自解釈)


いやぁーーーしかし、


予告もやべぇぇぇ驚きびっくりマークはてなマーク


毎週毎週回を重ねるごとにこちらも気持ちが高まり続けてますっアップ


はぁーーー

(本当は水曜日投稿目指してたのに纏めきれず今週は1日遅れちゃいました)

(誰も待ってないよ)



次回!!!

新章突入!!!


アクマトーナメント

はじまるっっっ





えええやあああああっば!!!

なに、この予告動画の最後みんなの感情のたたみかけがヤバい!!!


うわああああああああああ


第5話!も!


出てこい!!!




あーーーくまっルンルン

(まーきのっ、みたいに言うな)

(ごめんなさい社長ぉぉぉ←)

(いじってません)

(いやマジでふざけている場合ではない)

(激ヤバ展開!!!)

(裏切り者がいるのか?!?)

(てかもう5話??)

(わあああ待ちきれん)

(楽しみ楽しもう楽しみーーー!!)


(まだそんなに喋りたいんなら()使うなよ)