いよいよ最終回です
(ようやく、ですよねすみません)
夏海が健人にもう会えないと伝えるシーンの2人の演技がヤバすぎてもー、、、
純粋な2人だから、いつも自分を優先できない優しすぎる2人だから、涙を拭いながらお互い別の方向を向こうとするそのやり方が切なすぎる
そのあと流れる2人の幸せな回想も、、、
あー、次次!はやく次のシーン!!
守と修、、、
2人ともお互いがいてよかったな
ここの友情もなんかいいよねぇ。
ぶつかってるんじゃなくて、思いやる気持ちを包み隠さずやり合った結果って感じで。真反対の2人なのに、というか、真反対だからこそ補い合ってるのが良い
あとね、ツッコまずにはいられない、
修の走り方wwwww
頭にぜんぶ詰め込んで生きてきたせいで走り方知らんやん!笑かしてくれてありがとな
そして奥手すぎる修くんを愛梨が翻弄してくれるバランスもなんか良くできてるし
おぐねぇが見せてくれた1人の女性としての姿と、母親としての姿。。。これがまた強くて。子を持つ母としてはなんか感情移入しちゃうよ〜
キザで100%言葉をくれる早川さんに、よく持ってかれないでいてくれたことが嬉しい。
2人がくっついて欲しくないとかじゃなくて、まず春樹への愛を体現してくれるところが、めちゃくちゃ応援したくなるし、これからもっと3人が良い関係を築いていって欲しいなって思う
このドラマで描かれる友情も良いよねぇ
修と守がここで健人の背中を押してくれるところがまた
『俺たちの健人はここで終わる奴じゃない』
守、よく言ってくれた
そして別荘のテラスの窓に肩で寄りかかる健人、、、やばい好きすぎるこのシルエット…
(すっごい話飛ぶんですけど、閉ざ雪で本多が壁に肩で寄っかかってるシーンがあって、わたし間宮さんの寄りかかりフェチかも知れん、、こちらの写真ですね参考まで↓
https://x.com/tozayuki_movie/status/1708315861357089097?s=46&t=fvFHLuz4KihZiyT8NLZVgg )
この夏健人は仕事してんのか?物議が一部の界隈であったのかも知んないけどさ(プンスカ←)、
最終回で部下のインシデント(←かっこつけて言いたいだけ)をクリアする仕事ぶり〜これ結構ポイントだよね!!!
その後社長に報告&直談判だもんね!!!
恋も仕事もやったるでぃ!!!
(言い方ダサいのどうにかして←)
っていう健人自身の強い意思が見えて
皐月も匠も、最終的にはやっぱり健人や夏海のことが大切で、だからこそ幸せになって欲しいって気持ちを見せてくれて嬉しかったな。
あとは皐月に任せて。
いざ!社長の元へ、、、
やぉぅしっ!
いっけーーーー!!!
男、水島健人の誕生だー!!!
水島建設の跡取り息子、
じゃなくて、
俺は水島健人なんだーーーー!!!
見せてやれーーー!
おい!親父!!見ててくれよな!!!
(お前の感想のせいで全てが台無し←)
はぁぁぁ、、、
そしてお互いの元へ走り出した健人と夏海でございまして、今回は夏海が一足先に健人の元へ来ておりまして、お互いの人生に必要な相手を胸の中でしっかり捕まえたって訳ですよね。
ふぎゃああああ
溶ける、、、
夏海に問う。どうなん。その懐の抱かれ心地はどうなん。なぁ、教えてくれよ。代わってくれよ。どない?ねぇ?その広い胸に抱(口にガムテープぐるぐる巻きの刑)
、、、
すみません。取り乱しました。。。
抑えていたつもりの邪悪な魂が蘇りかけたため封印に手こずりました
もうね!!!あとはもう!
最っっっ高のラストシーン
海辺を散歩する2人が、、、
やっと!!!
手を繋いでるー
おかあーーさぁぁぁぁぁん!!!
健人と夏海がやっと手を繋いだよー!!!
今までいい感じのシーンて沢山あったよ。
なんならキスシーンもあったよ。
あったけど、
なんかね、なんか心の距離が埋まりきらないというか、照れとかもだけど、周りのこととか、いろんなこと、それこそ健人が自分の人生歩けてない感じが出てて。
だからマジでこのラストシーン、
なんの曇りもない、遠慮もない、
初めて健人と夏海の心からの愛が見えた気がしませんかぁぁぁ、、、
最高だぁー、、_(┐「ε:)_
最高すぎている、、、_(┐「ε:)_
ありがとう。
私にとっても忘れられない夏になりました。
真夏のシンデレラ 🐳
あの夏一番の恋でした。
おかげで間宮祥太朗の沼へダイブできました。
確実に人生変わった〜
人生いつ何があるかわからないし、
いつ誰に沼落ちするかもわかりません
一年前は予想もしなかった事態です
あっ、、、やべっ、、、
まだだ、、、
アフターパーティーのまとめがまだだった、、
夏シンに関しては俺はしぶといぜ←ダルッ
to be continued...