こんばんは!















でした。




今日で2020年も終わりですね。
今年はコロナの影響で、日常生活はそれほど変わらないものの、旅行や飲み会など、非日常に関しては大きく変わってしまいました。
そんな中で、私の生活でいい方に変わったのは、リングフィットを習慣化できたことですね。
残念ながら体重が減ったとか、くびれができたとかっていう変化がないのですが、まぁいいでしょう。
2020年最終日も、元気にアドベンチャーやっていきましょう!

はい!
大晦日のアドベンチャーは70日目!
エクストラ11日目ですね。
そうそう、今日は大晦日なので、家族がリビングから去っていかないと思うんですよね。
仕方がないので、今日のトレーニングはSwitchを卓上モードで使用して、隣の部屋へ移動してやってます。
なので画面が小さい!
運動するスペースが狭い!
ちょっといつもと違うトレーニングになりそうです(汗)
さぁ、そんな状況ですが今日はカネホップを倒すところから始めましょう。
1匹でも多くのカネホップを…って。

い…いっぴき?
1匹しかいないの??
まぁ…序盤のワールドだから仕方ないのかな…。
攻撃を分散させずにすんでよかったと思うしかないかな。
逃げられる事はなかったので、無事に500コインGETです。
その後にいけるようになったコースは…

やっぱりね。
画面が小さくて推奨Lvが書かれていなかったかどうかよくわからなかったのですが、まだこのワールドで抜き打ちチェックなかったよなーと思っていたんです。
内容は、腕の力試し。
ホバリングでチェックするそうです。

任せなさい!
ステップ参りを制覇しましたからね。
本気出せば140歩なんて余裕ですよ!

ほら、83歩でゴール!
これでも結構手を抜いて、普通に走った場面も多々ありましたからね。
もっと少なくできると思います。
ホバリングって、そんなに腕の力使うかなぁ?
あんまり大変ではないんだけど。
じゃあ、ゲームジム行きましょ。
クライミングですね。
これだったらランクAいける…よね?
最近ちょっとミニゲーム自信ないぞ(汗)
画面が小さくてやや見えにくいけど、順調にコインを取っていきまして…

ランクA獲得!
ベストも更新しました。
次は普通のコースですね。
だとしたらこのコースは…
さっきのコースもスクワットあったし、やりたくないよー!
リングコン上引っ張りもあるし、きついコースだ(汗)
ゴール後の測定は「適度な運動」だったけど、なかなかに大変でした。
次はボス戦ですね。
誰とバトルする?

コイツか。
1匹だし、そんなに苦労しないよね。
初期のコースだし、特殊攻撃ないよね…と思ったけど…

あれ、あるのか。
スーパー腹筋ガードで防御しまして、もう足が痛い(汗)
スクワットしたくないってばよ。

あれ、バランスウどこ行った?
画面に写ってないぞ。
一応ノーダメにはできましたが、リアルの自分はけっこうダメージくらってますよ。
残り半分も淡々と攻撃していきまして、クリア。
緑のスキル何も入れてなかったからなー。
ちょっと苦労しましたね。
さて、残りはゲームジムかドラゴ戦か。
もちろんゲームジムですよね。
ではドラゴ戦、頑張りましょう!

今まで膝痛なんかなかったのに、リングフィットするようになってから膝痛に悩まされるようになったのですが?
やり方が悪いだけだよと言われると何も言えないのですが…。
ジャンプ台でのスクワットをキープしてる時間がだいぶ長くなってますが…これはエクストラだから?
それとも運動負荷が上がってるから?
どっちでもいいけど、かなり辛いです。
リングさんが休憩しなくて大丈夫?と聞いてくれましたが、まぁ何とか大丈夫。
スクワットで飛び回りながらドラゴの元へ到着。
そうね、努力は大事!
じゃあバトル…じゃないのか。
トレーニングしていきましょう。

うわ、ヨガマッタいる。
↑のスクショじゃ3匹しか写ってないけど、4匹いるんですよ。
2匹は青か…。
もう…マウンテンクライマーするしかないじゃん。
やりたくないのに!
そういえば、ずっと謎だったことがあったんです。
リズム系のスキルの時に、速さが違う時があるのですが、何が変われば速さが変わるんだろうって。
消費カロリーが多くなればゆっくりになるのかな?と思ってたんですが、You Tubeを見てたら答えを出してくれました。
音楽に合わせているそうです。
ドラゴ戦だとバトル音楽がゆっくりなので、リズム系スキルのテンポもゆっくり、通常バトルやマスター4戦では音楽が早いのでスキルのテンポも早いということらしいです。
なので。
ドラゴ戦でマウンテンクライマーやるとヤバイ!
マウンテンクライマーはゆっくりやらずに、一気にやりきったほうが楽なんですよ。
なのにテンポ遅いと負荷は倍です。
でも仕方がない。
やりましょう。
いきなりマウンテンクライマー29回をやって、早くも倒れそうです。
しかも青のヨガマッタもまだ残ってるし。
マウンテンクライマーって、キツイ割には攻撃力高くないんですよ。
全体攻撃だから仕方ないのかもしれませんが、もうちょっと強くしてくれてもよかったんじゃないですか、任天堂さん…。
その後はちょっと楽なスキルで攻撃を続けます。
途中、ドラゴさんからの特殊攻撃!

岩を投げてきましたので、空気砲で壊します。
ここはそんなにたくさん投げてこなかったので、比較的楽でしたね。
そしてトドメは…

50回いかなかった(汗)
でもこれでトレーニングは終了!
マスター4にも認めてもらったじゃないですか。
教えることは何もないって言ってたんじゃん?
…ダメですか(汗)
とりあえず、ワールド#28クリアです。
よし、アドベンチャーはこれで終わり!
ってか、つい最後まできちゃったけど、ホントはもっと早く終わろうと思ってたんだった(汗)
ちょっとアドベンチャーの時間が長くなりましたね。
えっと、プレイ時間にして1時間5分。
活動時間は…

うーん…消費カロリー少なめ…。
まぁしょうがないか。
まぁそうなるよね。
私の場合、「やせられたので」じゃなくて「アドベンチャー終わったので」とか「飽きたので」とかって理由になりそうだけど。
エクストラの次もあるんだよね?
そこまで続けられたらいいなー。
そしてその頃にはリングフィット2が出ててほしい。
任天堂さん、お願いしますよ。
でも、いつも通りカスタムもしますよ!
今日のメニュー、まずはこちら。

いつもの、ぽっこりお腹改善セット。
ドラゴさんとのトレーニングで結構疲れていたので、最初のモモアゲアゲに元気がないのが、自分でもわかる(汗)
ミブリさんの動きについていけてないわ。
それでもプレイ時間はいつもと同じ、15分。
活動時間は
でした。前回とほぼ同じですね。
メニュー変えてないから、当たり前か。
続いてはこちら。

もう解説は不要ですかね。
回復スキル詰め合わせです。
ミニゲーム、そろそろ良い点取りたい。
でも、どれも苦手だわ。
最後の着地が上手くいかない。

↑バンザイゲット。
これはまぁまぁ。
ちょっとボムに当たっちゃって、スコアがのびず。
いつもならここで終わりなのですが、昨日リストEを作ったので、リストCをやってないんですよね。
何となくやっておくことにしました。

はい、リストCは使用回数の少ないスキルです。
ジョギングもミニゲームも入れてないので、結構キツイですけどね。
しかも、チョウツガイのポーズとトライセプスを初っ端に並べてるのが、どうしてなのって感じですが、やったのは自分です。
まぁ、理由は単純。
回数の少ない順に並べてるんですよね。
しょうがないな。
プレイ時間は20分。
活動時間は

でした。
はぁー、疲れた!
ようやく終われますね!
アドベンチャー + リストA +リストD + リストC。
合計で…
プレイ時間:2時間5分
活動時間:1時間00分41秒
消費カロリー:162.95kcal
走行距離:1.47km
でした。
うわ、今日こんなに長くやったんだ!
いつもと部屋が違うせいで、時計が見えずに、ついついやっちゃった感じですね。
さて、もう年越しだね。
今年はリングフィットよく頑張ったね!
来年も続けていきましょう!
みなさん、良いお年を〜!




















