【Players Oriented Coaching】

 

顧問が代われば 練習は変わるよ

 

大人の事情ではありますが 異動はあります

先生は「転勤」するものです

 

部活の顧問も代わります

当然 練習も変わります  

 

この「働き方改革」が叫ばれている時代

顧問を快く引き受ける人は多くはないだろう

 

選手たちにも不安はあるに決まっている

「一体どんな人なんだろう?」

「勝てるようになるのだろうか?」

 

顧問も不安だ  前の顧問と比較されるから

 

①有名な顧問➡︎素人の顧問

②素人の顧問➡︎経験のある顧問

 

保護者や選手は、自分たちのことを中心に考えるから

「顧問が素人だから、外部指導者を入れろ」とか

「経験はあるらしいが、実績はどうなんだ」とか

とにかく文句を言いたい人が周囲を扇動する

 

こうなると面倒くさい

 

だから

 

ACTIVE LISTENING

 

とにかく、ひたすら選手から聞き出す

 

選手たちの文化 歴史 積み上げてきたものがあるから

それを大切にしないといけない

 

しかし、変化なくして成長なし

 

変化する 変えるには 勇気が必要だ  難しい! 

 

チームの目標や約束事 選手間の問題 

チームの状態 チームの悩み

個人の悩み 個人の健康状態 などなど

 

中学校は、ミニバスの流れを忘れられない保護者もいる

やたらと関わりた人もいますよね(ありがたいこともありますが)

代表の人などから聞いてみるのもいいですよね

 

その上で、「新たな顧問」としてできることとできないことを伝える

得意な部分、不得意な部分はありますよね

 

正直に 誠実に 対応することが大切だと思います

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

でもね こちらも人間だからさ

できないことはできないよ

完璧な人なんていないよ

 

そこまでの要求に応えられる顧問いるのかなー?

そこまで要求するなら 自分でやればいいのにね

 

自由な発言は保護者のみ許されているよ