ラジオで、ジャーニー「Don’t stop believing 」がかかりました。

映画Gleeでカバーしたものでした。


懐かしいーー



ただ、この曲には「懐かしい」と一言では片付けられない思い出があります。


  ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎



中学の頃から、僕はギターキッズだった。

マイケル・シェンカーに魅せられ、ハードロックやヘビメタに傾倒していった。

バンドを組んで、ステージで演奏することを夢見て、ギターを始めた。




ジャーニーも、その時代に出会った。

最初は、ギタリストのニール・ショーンのギターテクニックに惹かれ、好きになった。


初めての海外アーティストのライブ体験は、ジャーニーだった。

中2?中3?の時、同じクラスのSくんと横浜文化体育館に行った。


 ⭐︎⭐︎⭐︎


そして、しばらく経ち、中3で同じクラスのOくんと仲良くなった。

彼は作曲をしていて、周りから音楽の天才だと、言われていた。

どんなやつなのかと、接近した。


 ⭐︎⭐︎⭐︎


彼は、新聞配達でお金を稼ぎ、バンドに必要なほとんどの音楽機材を購入し、彼のとても狭い部屋をスタジオ化していた。


寝る場所はどこ?という様相だった。


僕は彼のうちに通うようになり、彼の部屋で即興演奏でセッションしたりして遊んだ。


彼は、僕のキーボードやギターの演奏を聞いて、一緒にバンドをやらないかと誘ってきた。

そして他の友人も含め、4人で一緒に音楽を始めた。彼が作曲した曲のキーボードやギターを演奏して多重録音をしたりした。


 ⭐︎⭐︎⭐︎


Oくんは、神奈川県立のY高校の音楽科に進学。

僕は、とても進学校と言えない某県立高校に進んだ。(今、みたら偏差値40でしたー)


高1は彼と音楽ざんまい。


かつ、僕は自分の高校でも、別のバンドもやっていたので(そっちはハードロック、ヘビメタ)本当に毎日、音楽ばかりやっていた。


 ⭐︎⭐︎⭐︎


ただ、高2になり、Oくんは何故か「京大に行きたい」と、急に音楽をやめて受験勉強に傾倒し、本当に京大に進学。


(そうそう、何年か前に再会して、京大に進学した理由を聞いたのでした。

数学やりたいから京大に進んだと、あとで知りました。)


僕は、高2の夏休みに、たまたま行った予備校の夏期講習で逆ナンされ、それがきっかけで受験勉強に傾倒し、早稲田に進学。(高校創立以来、早稲田進学は数人だと思います。)



人生わからないものです。


Oくんは、現在は京都で自分の会社を立ち上げ、社長をやっていて、大学で講義をもって学生に教えたりもしているようです。


 ⭐︎⭐︎⭐︎


話を戻すと、中2か中3のときかな?


好きな音楽の話になり、ジャーニーの話をするとOくんに、鼻で笑われた。


「よく、そんな暑苦しくて、下等なもの聴けるね。」(彼は結構、毒舌家でしたーー)


彼にとって、ジャーニーのような音楽は最も嫌悪する対象なようなのだった。

当時好きだったジャーニーをバカにする批判を沢山聞き、自己反省させられる思いだった。


そして、スティーリーダンを聴かせられた。


好きなジャーニーをバカにされて傷ついたが、スティーリーダンを聴いているうちに、彼の言いたいことが分かってきた。


こりゃあ、すごいぞ。


スティーリーダンは、派手ではないが、鳴っている音の全てが、洗練された建築物のように美しい。

しかもグルーヴ感がある。カッコいい。


急速に魅せられていった。


この魅力に気づいたら、もうハードなロックやヘビメタは聴けなくなってしまった。


大袈裟に言えば、Oくんと、スティーリーダン は、10代の僕の価値観を変えたのだった。



今、振り返ると、このように僕の音楽への価値観を変えてくれた、拓げてくれたアーティストは何人かいる。


思い起こすと、

スティーリー・ダン

マイルスデイビス

キースジャレット


サンタバーバラで聴いたトムペティ(ロックに引き戻してくれた)





ストーンローゼス

レディオヘッド



最近では、藤井風。

日本のアーティストの印象を変えてくれた。


 ⭐︎⭐︎⭐︎


彼らは強烈な個性を放ち、特徴ある音像で僕を魅了してくれながら、僕の価値観を広げ、より一層フラットな感性にしてくれた。


 ⭐︎⭐︎⭐︎


アラフィフになって、日本の若いアーティストや、BTS 、TWICE、NewJesnsといった、K-POPまでも好んで聴く自分に驚くばかり。


そして、この歳になってジャーニーの音楽にも魅力を感じる。


これはこれで素晴らしい。

普遍性があるのではないか。。


今の僕は、10代の頃の自分の価値観を肯定できるし、音楽に下等、上等はないと断言できる。


でも、そのようなフラットな価値観を作ってくれたのは、Oくんや個性あふれるアーティストたちとの出会いがきっかけなのだ。


人生は面白いです。


 ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎


ジャーニー「Don’t stop believing 」

を聴きながら、そんなことを考えました。


ジャーニーのライブ動画