中学入試、高校入試、大学入試と、学生の方々は大変な日々を送っていると思います。


ファイティン!!


 ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎


さて、入試が終わり合格が決まると、バタバタと新生活の準備が始まります。


離れた場所に行く場合、住居の確保など更に大変な準備が必要なので、とても大変な準備となりますね。


うちは関東に住んでいて、関東圏内の学校に通うので恵まれています。。。


そういう前提で、息子の新生活にあたって、どんな準備をしたか。

記しておきたいと思います。


皆様は、私は他にこんな準備があった、というお話ありますか。


 ⭐︎⭐︎⭐︎


【高校入学前後】

・とにかく制服を速攻で作りにいった。

・すぐに大学受験に向けた塾を決めて、春季講習の参加を申し込んだ(人気の塾、予備校は埋まってしまうので早めに対応した方が良いですね)


最初は駿台も候補だったが部活の時間とあわず、息子の希望も強く高校受験に通っていた塾に通い続けることした。結果的には良い判断となった。(映像系はよほど自己管理力がないとキツいかな。。)


・定期は学生証もらってから

・マイナンバーカードも学生証もらってから作りに行った

・入学後、高校から指定された教科書と副教材がかなりのボリューム。某駅付近の指定された書店に車で行った。スーツケースをもっていった人もいた。

・部活練習用のウェアを購入


・中学時代からスマホ(iPhone )をもたせていたが、家族との位置検索共有は高校でも残した。


あとスクリーンタイム。スマホの利用時間を管理者がアプリ別に細かく設定できる機能。

高校でも残すようにした。

ゲーム1日◯分とか、SNS 1日◯分とか。


本人は最初は高校生なってまで??と文句を言っていたけど、「自制を促すため」と納得してもらった。

各アプリの利用時間は話し合いで決めていましたし、延長申請は基本は認めていました。


息子高校はSNS利用が凄まじく盛ん。

保護者がスクリーンタイムによりアプリ利用時間を制限できる状態にしていたことが、大学受験勉強において効きました。

後々になって、本人も設定しておいて良かった、と言っていました。


・息子の高校ならではですが、入学前の春休みに既に高校の部活に参加していた生徒がいた。その運動部の特殊性かもしれないけど。


・生命保険

うちの息子は高2か3に入りましたが、若いうちから入っておくと安いので加入を検討されても良いかと思います。


 ⭐︎⭐︎⭐︎


【大学入学前後】

・パソコン購入。うちはMac Book Airを購入しました。(大学によってはMicrosoft office のライセンスはもらえるので、その場合Office を個人で購入する必要はないです)


・サークル選びとサークル入学前説明会参加。

大学で部に入らないなら、サークルは大学生活においてとても重要だと思います。

人間関係の構築、楽しい学生生活に加え、就活にも効いてきます。僕の場合も学生生活の中心でした。

サークルに入ることを検討される場合、入学前からリサーチして、説明会に参加すると良いと思います。

入学前から説明会を開催するサークルも結構あると思います。

サークル説明会はZOOMで行う場合が多いです。

ZOOMのインストールと使い方の基本はおさえておく必要があります。


・入学式用のスーツ購入

・春休み中に、英語のクラス分けテスト

・春休み中に、大学で履修する科目登録。その前にカリキュラムの基本をおさえておく必要がある。


大学によっては楽単情報が掲載されているネットや書籍がある。


早稲田だとマイルストーン。

科目情報のほか、サークル情報も掲載されています。早稲田に入る学生の必読書です。


・科目登録の前に、確か大学のメールアドレスを取得したり、大学で提供されるMicrosoft office のライセンスをゲットしてインストールするなどが必要


・生協加入

・クレジットカード作り

・定期は学生証もらってから

・さすがにiPhone の位置検索共有と管理者のスクリーンタイム設定は、大学生になって解除しました。

・私服の購入


そんな感じかなーー