久しぶりの旅の一日目の近江八幡では、かなり歩きました。スマホの記録によると2万歩。約16キロです。

二日目の朝の彦根城でも結構歩きましたのでヘトヘトでした。


⭐︎⭐︎⭐︎


さて、この時点で時刻は1000。帰りの新幹線は1630。午後はざっくり以下の候補を考えていました。

①安土城跡

②長浜周辺をブラブラ

③京都京セラ美術館でMUCA展

④京都のどこかの塔頭でのんびり。候補はとても好きな東福寺の光明院


まず①安土城跡。

彦根城よりも、もっともっと登る山。もうツラなー

じゃあ②長浜周辺。

と思ったら、長浜まで行く電車の彦根駅発は50分後。時間が勿体ない。


そうするとやはり③か④

④秋の東福寺は特にきっと半端なく混んでるだろうなー

結局③京都京セラ美術館でMUCA展に行くことにしました。

MUCA展は、ドイツにあるアーバンアートを多く展示する美術館が所属するアーバンアートの展覧会。



東京での展覧会は、これからということもあり、京都で観賞できるのは嬉しい。


⭐︎⭐︎⭐︎


この日は、11月24日。平日扱いだから、京都の混雑はマシかなと思ったら、甘かったです。

すさまじい混雑でした。

やはり海外からの観光客の方々が多い印象。


なんとか京都駅の地下街にある「萬重」で早めの昼食。

(これも美味しかったーー)




地下鉄で東山駅まで行き(満員電車でした)、京セラ美術館へ。


⭐︎⭐︎⭐︎

東山駅から美術館への道のりも、かなりの人の数でした。

着物を着た若い女性たちの姿、海外からの観光客が多く目立ちました。


ただ、そこはやはり京都。

こんな日常の風景がとても美しい。



10分ほど歩き、京都京セラ美術館に着きました。



美術館内は混雑から幾ばくか解放され、自分のペースで観賞できそうでした。



MUCA展のラインナップ。


写真撮影がOKだったので、いくつか掲載します。

作品の制作意図、コンセプトについての解説の音声サービスを聴きながら観賞。

とても楽しめました。


脳が刺激され、新鮮な気持ちになれましたし、色々考えさせられました。


頭の中で音楽の構想が生まれたりもしました。

それを記録できればいいのだけれど。





京セラ美術館の中のカフェ「ENFUSE」でフレンチトースト。
身体が疲れていて糖分を求めていたからなのか、これが本当に、本当に美味しくて。。

お店の人に「とても美味しいです。ありがとう。」と言ってしまった。



同じく京セラ美術館で開催されていた、井田幸昌さんの展覧会を観賞。


井田幸昌さんは30代のアーティスト。

一期一会をコンセプトに、二度とない今を表現し、過去と現在を当時に投影した絵画、彫刻を発表しているとのこと。

こんなに素晴らしいアーティストが日本にもいるのかと感銘を受けました。

やはり脳が刺激され、音楽が頭で鳴った。



美術館の中には、こんな素敵な庭もあり、のんびりできます。
ここで音楽の構想を少しメモった。







東山周辺からの景色。

やはり美しいです。