自宅育児初日。

退院した昨夜は、割とぐっすり眠れました。授乳のために夜中3度起きましたが、やっぱり自宅のほうが何から何までやりやすかったです。朝方、泣かれた時は、私が眠くて仕方なかったので、寝ながらおっぱいを咥えさせました笑。


今日は、実家の母親が来てくれました。初めて会う孫に「可愛いラブ」とメロメロでした。送った「写真や動画より断然実物のほうが可愛い」と言ってくれました。まぁ親バカ、孫バカの発言です笑。否定はできません。だって可愛いからラブ


私はまだ寝不足が続いていて、腰も痛いし、お尻も痛い。身体はボロボロの状態なので、母が赤ちゃんを喜んで抱っこしてくれて、ありがたかったです。


赤ちゃんが泣く理由は、だいたいミルクです。母乳を飲んでいるので、ミルクは少なめに与えているのですが足りないらしく、3時間経たずに泣き出します。私の母乳の出がまだ悪いみたいですが、粉ミルクだけでも、一日で400ml以上飲んでくれています。


また今日は初めて、自宅での沐浴をしました🛁

洗面台にベビーバスをセットしてお湯を張ります。病院で教わった通りにやってみました。赤ちゃんはお湯に入れたら泣き出しましたが、全身浸かると泣き止んでくれて、気持ち良さそうでした💮私も思ったほど大変ではありませんでした。病院では、桶の位置が低すぎて腰が痛くなりましたが、自宅では、洗面台の高さまであるのでら平気でした。

顔、頭、首、腕、胸、お腹、脚、背中、お股、お尻の順で洗っていきます。気持ちよさそうなので、ついつい長湯させたくなっちゃいますが、5分程度とあったので早めに仕上げます。


今日の赤ちゃんは日中、ほぼずっと起きていました。昨日は日中ずっと眠っていました。


夜、赤ちゃんの爪を切りました。

新生児用の爪切り用ハサミを昨日、夫が買ってきてくれました。予定日を超過して出産したからか、赤ちゃんの爪は最初から長かったです。赤ちゃんは、手を顔に持っていったり、指を口に咥えたりと活発な動き始めていたので、退院したら一番に爪を切ってあげいと思っていました。(病院ではやってくれませんでした)