今日も引き続き
世の中の仕組みについてのお話ですニコニコ

 

 

 

前回の続きになっていますので

まだ読まれていない方はこちらからどうぞ…

 

 

 

 直接記事にリンクします照れ

 

 

 

 

この記事は

2020年5月3日に投稿したものです

 

 

 

photo by senju

 

 

銀河、惑星、地球、
人間、動物、植物、微生物…

 

原子のようなミクロの世界から
宇宙のようなマクロの世界まで

 

全てのエネルギーの流れは
トーラス構造から成り

 

それぞれバランスを取りながら
調和している

 

そして
二つの違う性質が結合・融合して
新たなエネルギーが発生する

 

 

 

参考記事

カギ1.トーラス構造とエネルギー」より

https://senju1010.com/2020/04/26/blog-the-key-1-torus/

 

 

 

 

 

前回の「カギthe key」では
トーラスのエネルギー構造・循環について
お話ししました。

 

 

今回のカギthe keyシリーズ第2弾は

 

トーラス構造のエネルギーの質
二つの違う性質についてです。

 

 

 

「二つの違う性質」とは
「二元性」のことを表しているのですが

 

「二元」とはなんでしょう?キョロキョロ

 

 

 

 

『二元』とは
事物が異なる二つの原理で
成っていること

(参考:weblio辞書より)

 

 

 

 

私たちの身近な生活の中で考えてみると

 

 

陰陽
男女
生死
水油、白黒
正負
善悪、良悪、正誤,
表裏、厚薄、硬軟、広狭
上下、左右、前後、高低、大小、強弱
貧富
寒暖、冷熱、
明暗etc...

 

 

まだまだ沢山ありますが
こういった二極性のことを指します。

 

 

 

ここから分かることは
 

この世は必ず
反対の性質が存在する

 

ということであり
これが「二つの違う性質」の本質ですおねがい

 

 

 

 

ここは本当に大事でトーラス構造と同様に

この世の仕組みの
基本の「基」ですキラキラ

 

 

 

 

この原理が私たちの生活に
どう関わっていくかというと

 

 

 

私たちは目の前の物事(事象)に対して
毎瞬毎瞬、想い考え判断し行動していて

 

その判断基準(物事の捉え方)に

大きく関係していきます

 

また、

人間や事物の性質にも
関係しています

 

さらに、

「個人的な要素」と「集団的な要素」があります

 

個人的…自分一人に関すること
集団的…自分以外の相手がいる場合

 

 

 

少し分かりづらいですねチュー


これから徐々に一つ一つ説明していきます。

 

 

 

 

今回は

「この世は反対の性質が存在する
 二元の世界」

ということを知っていただければOKです照れ

 

 

 

 

カギthe key
【二元性と陰陽の世界】

🔸この世は必ず反対の性質が存在する
 陰陽の世界である