昨日に続いてお餅つきをもう一回。
妹夫婦が来て楽しいお餅つきです♪
ワタシたち夫婦もだんだん要領が良くなって?余裕の餅つきイベントです(笑)
妹の丸めるお餅が可愛らしい♡
性格がお餅に表れている、とひがむ姉(ワタシね)
餅つきが終わったら
お餅を叔父(96)宅に少し持っていき
その後皆んな一緒に山口地ビールでランチです。
男ども(叔父も含む)はビールの飲み比べ。
叔母はトマトソースのパスタが大好き!
パスタを多種類オーダーしてシェアしていただきました。
ていうか、本音を申せば、ワタクシは餅つき後は恒例牡蠣小屋で牡蠣を食べたかったのですが
叔父は牡蠣はもういい、と。
(こちらが誘ってあげてんのよ!)
それに、お盆のお墓参り後のランチはいつも山陽小野田の鰻屋さんに行っていたのですが「俺は鰻が美味いと思ったことがない」と言って今年は中華レストランだったんよ。
なんだかな、ワタシはちょっとこの度も不満だったんですけど
今回は叔父のご馳走なので甘んじてお相伴したのでした。
ま、歳上である叔父のわがままをきいてやりましたわ(笑)
ランチ後はお決まりの写真撮り。
叔父の着ているセーターは、義父(舅)の形見分けのセーターでした。
義母(姑)が編んだ手編みのセーターです。
義父が亡くなってもう20年以上たち、ワタシはすっかり形見分けなど忘れていましたが、
このセーターには見覚えがあったんです。
負けず嫌いの人だった義母は編み物も得意で、手編みも機械編みも人の倍も作っていました。
ワタシにもたくさん編んでくれてましたが、(ノルディックセーターとかもよ!)
夫はニットの締め付けが嫌いでほとんど着てないのよ(笑)
叔父のセーターを見て、そんなムカシを思い出しました。
よい一日を祈ります。
NO WAR!