三連休が終わって平日が三日続きます。

銀行に行くと、すごい人!

ATMなど人が並んでいます。

月末だし、また連休が始まるし、今のうちにいろいろしておかなきゃならないことがあるし、ね。


連休っていったって、お店などのお商売は人がお休みの時が掻き入れ時。

皆んなが皆んな、お休みじゃないし、10連休とれる人は働く人の全体の1割強くらいらしいですよ。


火曜日は友の会の最寄。

久しぶりにKさん宅で最寄をしました。

友の会のスモックエプロンを仕上げたTさん。

縫い方がきれいで尊敬ですー♡


5月から羽仁もと子著作集『自由 協力 愛』を読みます。

表紙絵は平福百穂(ひらふくひゃくすい)。

秋田県角館出身の男性日本画家で昭和前半に活躍した人です。

ワタシは友の会に入会した1989年に購入して使っているから表紙が陽に焼けております(汗)

購入した時から薄紙を剥がさず、ちゃんと紙のカバーをつけている人の著作集はきれいですー。

経年劣化?が人それぞれで、並べて写真を撮りました(笑)

この日は『自由 協力 愛』の巻頭と「友の会とは何ぞ」を読書。


それからわが家になっている甘夏でピールを作る実習。

これが大変で甘夏11個を皮をむき、皮の内側の白いとこを少し削いだり薄皮をとったりと4人で1時間かかりました。

身も袋から出しておやつ用に冷やしましたが、

たかがピールとはいえ、あーやっぱり時間がかかりましたねー。


Tさんが作ってきて下さったピール入りのシフォンケーキ!

やっぱりピール入りは生クリームがなくても美味しくいただけますわ♡

ピーチティで♪


いちごもいただきまして…。

もういちごの時季は終わりそうだけど次は久しぶりにいちご大福を作りましょう♪ということになりました。

楽しみです。


よい一日を祈ります。


NO WAR!