今年のNHKの大河ドラマ『光る君へ』は異色の平安時代もの。

それも紫式部のお話し。

脚本があの大石静センセですよ!

もう毎週楽しみにしており、BSと普通のNHKで2度見しておりますー♡

主演の吉高由里子ちゃんはいいとして、道長役の柄本クン、ちょっと顔がウスくて存在感もウスいのが気になりますが、ま、いいか(笑)

本日放送分が終わって来週予告があって、おまけの部分に突然わが街山口県防府市が出てきた!


きょう放送に出てきた清少納言にちなんだ防府市の映像です。

清少納言の幼少期父親の赴任先であるかの地に過ごしたとのこと。


え、やっぱりそれホント?

アニメ映画「マイマイ新子と千年の魔法」で初めて知ったんだけど。

防府市出身の作家高樹のぶ子さんの原作だった?


そうなんだー。

そうなんですねー。



防府には国分寺があり歴史のある街。

それはそれで嬉しいこと♡


それと平安貴族に「はんにゃ.」みたいな金田哲くんに似ている人が出演してたけど、やっぱり本人だったんですね。

あと藤原公任役の町田啓太クンがイケメン過ぎて柄本佑クンを喰ってます(笑)

彼が道長役だったらいいのにー(笑)


これからの『光る君へ』楽しみです♪


よい一日を祈ります。


NO WAR!