金曜日、きょうは家事家計講習会初めての会場、デザインプラザ防府の創業交流センターでした。
草原流師範の会員が家にあるお花で会場でいけてくれました。
葉っぱは柏餅に使うおてんぽの葉です。
この辺りでは柏餅の葉をおてんぽの葉というのですが、本当の名称は山帰来(さんきらい)ですって。
会場づくり。
火曜日の朝、同じ敷地内のシルバー人材センターの建物2階の一部で火災。
幸いなことに怪我人もなく、すぐに火は消し止められ、しかし建物は焦げて生々しい姿でした。
講習会休憩中、火災予防と私のLINE乗っ取り詐欺のお話しをしてお客様に注意喚起をしました。
皆さま最後まで熱心に聞いて下さり感謝です。
講習会を終え、片付けて同じ建物内の1階のカフェで働き人会員でランチをしました。
ワタシもよく行くオーサムコーヒーさんですよ。
まだまだLINE乗っ取り詐欺の話しは続きます。
私にもこんなLINEが来たのよ、なんて新たな情報も。
でも無視した、とか!
えっ?引っかかったのワタシだけ?
やはりタイミングでしたね。
家事家計講習会の案内を元会員にLINEでお誘いして、その返信かと、乗っ取り詐欺に引っかかってしまったのですから。
夜も自治会の福祉関係者の集まりがありました。
ワタシのLINEから詐欺メールがきた話しで持ちきりでした。
何人かは直接私の家の電話をかけてきたり
実際にわが家に心配して来られましたの。
1学期に高齢者に向けて特殊詐欺の話しを警察の方にしてもらったばかり。
お金関係の話しは詐欺ですよね。
お金貸して、なんてありえないよね?
皆んな気をつけましょう。
さて家事家計講習会は日曜日の図書館会場を残すのみになりました。
よい一日になりますように。