勤労感謝の日は小春日和で暖かでした。

この日は朝から予定していたシュトーレンを作りました。

婦人之友2014年12月号掲載のレシピです。


このレシピは大事に保存して、毎年クリスマスを待つ期間中、作ってますよ。


材料はミンスミート、これは友の会員から買います。

ミンスミートはレーズンやカレンツ、梅酒の梅、マーマレードやりんごなどをラム酒で1か月以上漬け込んだものです。

また材料にはカッテージチーズも使います。

これも牛乳を70度に温めレモン汁を加えて漉したものを使いました。

クルミもローストして刻みます。

またシナモンやナッツメグをスパイスとして加えるんですよ。


一年ぶりに作るシュトーレン、材料を揃えて下準備に手間取りましたが、


何とか焼き上げ、溶かしバターをぬり、粉砂糖でお化粧して、粗をかくします(笑)


焼き上げてホッとしていると、お誘いがあり桑山ウォーキング。

この日は右田岳が大きく見えました。

また夕飯を支度する時にも並行して、シュトーレンの材料揃え。

夕飯を済ますとすぐに再度シュトーレンを焼きました。

今度は少し手際よくできました。


さあ、小人さん達の出番です。


ラップで密封して、熟成を待ちます。


アメリカでは勤労感謝の日は感謝祭。

11月の第4木曜日サンクスギビングデーですね。

家族や親しい人が集まってテーブルを囲みご馳走を頂くのです。

その翌日がBLACK FRIDAY。

クリスマス準備に向けての大バーゲンセールが始まるのですね。


シュトーレンはクリスマスを待つ間、朝食やお茶の時間に薄く切って頂きます。


こちらの地方ではまだ暖かくてクリスマス気分にはならないのですが、

きょう辺りからまた寒気が来る予想。


体調に気をつけましょう。


よい一日を祈ります。