きょうは晴天のおだやかな秋の日になりました。

三連休は小雨まじりの曇天でしたもの、皮肉なものですね。


きょう午前中は友の会の最寄でした。

その最寄で会員が注文してくれていたりんごの紅玉を分けていただきましたよ。


わあ、ありがとうございます♡

秋らしい甘酸っぱい香りがする紅玉です。

最寄ではそのりんごをアップルパイ用に煮りんごにしました。


ワタシは少しですが家で採れた西村早生(にしむらわせ)という柿を持っていきました。

この西村早生は名前どおり早生で9月中旬頃から採れるんです。

夫と協力してたくさん採取しました。


夫のジム仲間から栗を頂きました。

なんと皮がむかれてあって…

恐縮です!

夫はお礼に柿をたくさん差し入れた模様。

さっそく栗ごはんにします。


本日10月10日はムカシの体育の日です。

この日はアジアで初めてのオリンピック1964年10月10日東京オリンピックの開会式でした。

カラーテレビで見たけどぬけるような晴天に日本選手団の真っ赤なブレザー、真っ白なズボンを思い出します。



その前年1963年の国民体育大会は山口県で開催でした。

オリンピック前年の山口国体は大いに盛り上がりました。

ワタクシが小学高学年で国体の行事で鼓笛隊でいっぱい練習したことを思い出します。


あれから東京オリンピックも山口国体も2巡目を終えました(笑)


きょう10月10日は晴れの特異日だそうです。

天気が晴れの確率が高い日。


ほんとに気持ちいいお天気です。


よい一日を祈ります。