7月6日木曜日は久しぶりに晴れ!
この日は地区の社会福祉協議会の福祉員、友愛訪問員、ボランティアの会の皆さまと
先進地視察研修旅行で広島県三次(みよし)市へ行って来ました。
朝7時15分に集合。
山口県のわが市から観光バスを一台仕立てて総勢32人の団体旅行です。
三次市は中国山地島根県との境にある山に囲まれた街です。
中国道三次インターチェンジからすぐのところ。
約2時間ちょっとで三次市社会福祉協議会に到着です。
この日は西日本豪雨災害があった日からちょうど5年でした。
多くの被災者を出した広島県。
10時に全員で黙祷をして研修に入りました。
お昼前に研修を終え、三次ワイナリーで昼食。
焼肉ランチ♡
三次市はぶどうの特産地
飲み物は赤ワインかグレープジュース付きで美味しく頂きました。
デザートはお約束のソフトクリーム。
巨峰のミックスソフトも美味しく頂きましたー♪
それから三次市のラベンダー畑へ。
1人15本まで摘み取っていいそう。
わーい!
見てるだけじゃ、つまんない(笑)
みんな童心に戻って夢中になりましたー。
それから世羅高原まで走り、百合で有名な観光農園へ。
如庵、切花は百合しか買いませーん。
すごい百合で圧巻!
香りもむせかえるよう←喜んでいます(笑)
世羅市から今度は南に下り、広島空港のあるインターチェンジから山陽道で帰途。
夕方6時過ぎに無事到着。
3年ぶりの研修旅行でした。
旅行の前の日も雨、帰った翌日も雨。
本当にお天気に助けられた一日でした
←皆さま、日頃のオコナイがいいのよねー♡
自称晴れ女もたくさんいらっしゃって(笑)
晴れ女パワー炸裂!
皆さま、お疲れ様でしたー。
よい一日を祈ります。