「一日一善」て言葉がワタシたち若かりし頃よく云われていました。

あと「小さな親切」→大きなお世話(笑)

そして「一日一膳」→これダイエットね(笑)


いまは「一日一捨」。


モノにあふれた暮らしを一掃、断捨離ブームが続いております。

少ないモノでスッキリ暮らすミニマリストがカッコいい。

そんな風潮があり、ワタシは「一日一捨」を実行しております。


一応断捨離ブームにのり、けっこういろいろ捨てたりリサイクルショップに持っていったりしたのですが、またしばらくするとまたモノが増えるんですよねー。

とくに衣類!

ワタクシ、まだカラダが成長段階にあり、ムカシの服が小さくなり…、しかも洋服って流行ってるものがありついつい更新したくなる(笑)


ま、それは置いといて(笑)


いま、何でも一日一つだけでもジャッジして増え続けるモノを処分しているのでございます。


たとえば雑誌類。

本立てに気に入ってた雑誌を保存しています。

発行日をみると10年以上経っているものなんてザラにある。


それを一日一冊でも取り上げ、2〜3日再読したらあっさり処分することにしました。

10年以上経つとさすがに情報がふるい、と思ふ。


そんなこんなでたとえ一つでも捨てて、スッキリした暮らしを更新します。


関東地方は12月並みの寒さとなったとか。


最近、春とか秋とかなくなってみたい。

暑いか、寒いか、どちらかよね。


よい一日を祈ります。