最近、失くし物が多いです。
毎日何かを探してる(涙)
今回、赤い革の手帳を失くしたと思った。
何年も同じ手帳というか婦人之友社の『主婦日記』。
いまは主婦日記といわないのかしら。
この手帳に還暦の時、宇部のクラフトレザーのお兄ちゃんに赤いレザーの革のカバーを作ってもらって毎年、手帳だけ入れ替えて使っていました。
それがなくなったの!
この手帳がなくなったら大変!
スケジュールはもちろん、いろんなことを書きこんでいたとっても大切なモノ。
いやあ探しましたよ。
最後書き込んだことを覚えていたからそこに行ったら必ずある!と思い込んでいましたけどないの!
あちこち電話したりしてもみつからない。
あと使おうと思っていたアクセサリーもない。
キーもずっと前から行方不明に。
そこでスマホで失くしものが見つかるおまじないがないか調べたら…
そしてそれを実行したら、見つかった!
手帳はなんと、自分の籠バッグの中から見つかった!
アクセサリーも!
ま、それはいいとして(笑)
おまじないはこうです。
ハサミを自分の耳のあたりにチョキチョキして願うんです。
そしたら数時間のうちに見つかった、です!
まだいろんなおまじないがあるみたいですけど、おまじないをあまり無駄遣いせずに?
失くしものをしないように気をつけます。
よく云われることだけどモノの置き場所を決めることが一番大事よね。
でも眼鏡とか鍵とかよく探すよねー。
がんばります!