夏至のこの日は朝から雨。

沖縄地方は梅雨明けしたというニュースが飛びこんできましたが、その分梅雨前線が北上して

こちらは一日中雨でした。


お婿さんの実家からこんなお菓子を頂きました。

宮崎県の栗を使った和菓子です。


栗の渋皮煮が丸ごと入っていますが

栗のペーストとカステラがベースにあり

コーティングはチョコレートと思いきや

黒砂糖です。


初めて食べました。

美味しかったですー。


きょうは夏至。

昼間が一年で一番長い日。

こちらの地方では朝5時前にはサンライズ。

4時半くらいはもう外が明るくなっています。

日没は19時過ぎだけど、20時くらいまで明るいです。



夏至のこの日、お財布を買い替えました。

今まで使っていたのはcoachの白の長財布。

2021年の2月に広島のアウトレットで買ったのもの。

白はバッグの中でも見つけやすいし、重宝していたのですが、いかんせん白は汚れやすい。

ボールペンのインクが付いてたりして1年半でお役終了。

無事に過ごせてありがとうと感謝です。


今度は赤いお財布にしてみたかった(笑)

よく目立つし、元気な色を持ちたかった(笑)


後付けですが「夏至」のこの日は「一粒万倍日」で「巳の日」。

陰陽道では「天一天上」の期間中らしいです。

とても縁起がいい日らしいですが、

ワタシとしてはこだわりがなく

「思い立ったら吉日」で動いています(笑)


このお財布も外ポケットがついていてよかったです。

すぐ使うカードや別にしておきたいレシートなど入れるのに便利です。



雨の日でしたが元気に過ごせたことに感謝。


さあもう少しがんばろう!


よい一日になりますように。