昨年7月に「青い鳥動物愛護会」から譲り受けたダックスフンドモモちゃん♀。

推定現在13才の保護犬です。

先週全身麻酔で歯石取りが前歯だけを残して全部抜歯の手術をしました。


術後の経過はよく1週間たったら様子を見せに獣医さんとこ行こうと思っていたところ…


一昨日食べてたフードを吐いて、それから食欲が落ち、便が柔らかくなり、頻尿、これは変!

1週間を待たずに病院を連れて行くときお尻からなんかタラ〜っと。


診察で子宮蓄膿症とわかりました。


治療ははやいほうが良いとのことで、きょうまた全身麻酔で摘出手術になります。


モモちゃんは昨日夕方から手術前のいろいろな処置で入院です。


ワタシが病院から帰る時はさっそくエリザベスカラーを付けさせられたモモちゃん、つぶらなかわいい目でワタシを見つめていたっけ(涙)


前に飼ってたダックスフンドは♂♀きょうだいだったので生後去勢と避妊手術をしました。


モモちゃんは避妊手術していなかったんよね。

雌犬は子宮があると蓄膿症になりやすいんですって。


今から病院に行って手術の承諾書などを書いてきます。


モモちゃん、がんばってね。


モモちゃんのいない家はさみしいです。