この日はわが家で友の会の最寄会でした。



前日にさつま芋を全部掘り上げました。

一人で(笑)

夫が植えた紅あづまです。



最寄の読書は12月例会で読む羽仁もと子著作集『真理のかがやき』から「主のいのり」でした。


私は小学生高学年から幼稚園のあるカトリック系の教会の日曜学校に行っていて、この主の祈りを覚えさせ?られましたよ。


トシを取っても忘れないですねー。

あの頃は意味など分からなかったけど、、、



さつま芋を皮付きのまま蒸して、竹串を刺してスッと通ったら熱々で皮を剥き、分量の砂糖とバターを入れ潰し牛乳・卵をいれてよく練りアルミホイルに入れ形を整えフォークで飾りを入れました。



オーブンで少し焼いて照り卵を塗って焼き色が着くまで焼き上げました。

ちょっとラム酒を入れて風味がよいですよ。


丸いおまんじゅうもスィートポテトです。

シナモンや胡麻でちょっと和風の仕上がりです。

これは会員が作ってきてくれました。



ちょっとしたお昼に大豆やマカロニを入れた具沢山のミネストローネを作りました。


お腹いっぱいになって解散です。


スィートポテトはたくさん出来たので欠席した会員にもお届けしました。


家事家計講習会を終えて少しほっこりしている如庵宅での最寄会でした。