先日周南市に行ってお昼時になったので軽くランチをして帰りましょうとお店を探しました。
軽く…かるく…カルクがキーワード(笑)
お店を物色しましたが、ガッツリ系はNG。
最近外食のランチをすると夜ごはんは食べられない胃腸になってしまいました、です…。
喫茶に焼めん&ぞうすいって軽く食べるのに最適ではありませんか。
外観は山小屋風なのに喫茶店の名前は「赤鬼」。
入り口の石とか灯籠は赤鬼をイメージ?←知らんけど。
中に入ったらやっぱり昭和の純喫茶風でした。
いろいろメニューを見て、お連れはたまご雑炊。
私はカレーを注文しました。
なんかお皿も赤い福神漬けもスプーンのナプキン巻き?も懐かしいような昭和レトロでしたー。
流れている有線放送も70〜80年代のアイドルポップス歌謡です。近藤マッチとか西城秀樹とかアーチーチーとか。
これ狙ってますね?(笑)
カレーのお皿の絵柄も昭和っぽさが!
この写真を撮るためにお皿をナプキンやお手拭きナプキンできれいに拭いました←ブロガー魂(笑)
本当は食後にコーヒーなどをオーダーしなくてはいけないんでしょうけど、先を急ぐオババたちは小腹を満たして席をたちました。
有線放送の歌や雰囲気がまるで昭和で、、、
短時間ですが異空間に迷い込んだような…喫茶店でしたわ。
私たちが帰る頃はほぼ満席でした。
お店のレトロさとは真逆の若いお兄ちゃんが切り盛りされていました。
行きずりの者です、ワタシたち。
ご馳走さまでした。