金曜日は友の会の最寄の日。

この日はここら辺りは台風直撃との予想でしたが、午前中は大丈夫そうなので、最寄会員5名が集まりました。



読書は羽仁もと子著作集『家事家計篇』の「家庭は簡素に社会は豊富に」の箇所。


もう何度も何度も読んでいるところですが、世の中、世情が変わって自分たちもトシを重ねると、同じ本を読んでも思いがだんだん変わっていくのがおもしろい、です。


実習はわが家で収穫したかぼちゃを消費してもらおうと『婦人之友』9月号のかぼちゃを使った料理を実習しました。



かぼちゃのマヨネーズとヨーグルトで和えたサラダ、かぼちゃと人参のスープを作りました。

ほかの会員が丸パン、また紫蘇ジュースの寒天ゼリーに茄子の辛子漬けも賞味しました。

そのうち台風の接近、雨も降り出しました。

午後からは家の雨戸を閉め、はやいとこ入浴もし、5時には夕食を済ませ、台風に備えました。

こちらの地方は夜10時頃が雨や風が強くなったかな。
深夜0時頃には雨も止み台風は四国の松山の方に行ったみたいでした。


今朝の空、台風は紀伊半島から関東にかけて勢力をのばしていますが、こちらは少し青空見え太陽が出ました。

だんだん温帯低気圧に変わるそうですが、日本列島は不安定なお天気が続くようです。

大きな被害が出ませんように、と祈るばかりです。