この日は7月1日。
2020年も折り返し、後半に入りました。
24節気では「半夏生」。どの地区も田植えを終えきれいに苗がそろった青田には風がそよいでいます。

わが最寄、きょうは外で開きました。

行った場所は先週如庵が行った富海の藍工房カフェギャラリー藍間さんです。


月曜火曜が定休日なのできょう水曜日に最寄にしました。

最寄会員を如庵の軽ボックス車でひろって行き、車の中でおしゃべりの花が咲き…


そうそう、如庵がいま話題の韓流ドラマ「愛の不時着」のDVDを新大久保のネットショップで手に入れその話から(笑)
よその最寄ではありえない話題(笑)
もう大盛り上がり!


カフェに着いてから少し最寄会らしく…

家事家計講習会のスローガンを各自考えてきたのを披露し合ったり、製作中のパッチワークを見合ったり。

如庵のパッチワークキルト、キルトをしたらいい具合にボコボコになったのを自画自賛(笑)
もう一人のは、それはそれはきれいに仕上がっていました。普通はこれが日本のキルトなんですがー。
でも私はやっぱりボコボコが好き(笑)
これからペンケースに眼鏡ケースに仕上げます。



美味しいお食事に舌鼓をうち、おしゃべりにも花が咲き、時々今している「食べた物調べ」の話をし。


帰りに私は藍間さんの藍染めのマスクを買いました。

すごく肌触りが良く、藍の滅菌力が効きそうではありませんか。


帰りは社会見学として防府市内に出来たスターバックスコーヒーに寄ってみました。

私は二度目ですがほかの3人は初めてだったんです。

楽しい最寄会になりました。

これからもがんばりましょうね。