きょうは午前中は薄曇りでしたが午後からお天気はもちなおし藍染め日和になりました。
6月の第一土日に開催予定していた「如庵のくらし展」は新型コロナ感染拡大防止のため中止と決めていましたので、この時期もう藍染めはしないなーと思ってました。がー、でもずっと前に麻のランナーの染め直しを依頼されていたのを思い出しようやく取りかかりました(汗)(大汗)
板締め染めです。
このランナーは師匠の作品。
もう15年以上前のものです。
型どおりに板を切り、布にしつけをかけながら屏風折りして板締めをします。
クランプで固定します。
せっかく藍を建てるのでビー玉の水玉模様のタペストリーの用意もしました。
いい感じに藍が建ちました。
いい色がでました。
ホッとします。
本当にお待たせしてすみません。
明日、余分な染料を落とし、仕上げます。
夕暮れの庭(畑)の薔薇。
白い薔薇はアイスバーグかしら。
なかなか薔薇の名前を覚えられません。
藍染めすると絞りを取ってどんなになってるかはやく見たい!
しかし我慢、我慢。
明日が楽しみです。