毎年この暮れのおしせまる頃、妹夫婦が来て忘年会。翌朝お餅つき、と恒例の年末行事をしました。
お餅つきが済んでまだ朝9時前。思いたって4人で映画を観に行くことにしました。
主演の渥美清さんが亡くなってもう22年。
でも「男はつらいよ」の映画はDVDやテレビのBSなどで何度も再放送されて観ることができます。
「男はつらいよ」はテレビ放送から始まってもう50年経ったんですねー。そしてこの映画で50作目とか。
公開されたらぜひに観に行きたいと思ってました。
それも映画館で。
「男はつらいよ」を映画館で観たのは何年前だろう。
覚えているのは40年前以上、学生時代福岡の中洲の満員の映画館で面白い場面があったとき館内で同時にドッと笑いが沸くってのが初めてで面白かったんです。なんかいいなぁってほのぼのよかった。
そして主題歌の歌詞。
「目方で男が売れるなら こんな苦労もかけまいに かけまいに」という箇所があるんですが、ね?体重で男の価値が決まる?そんなー!といま聴いてもおかしな歌詞だと思うんです。
そして今回の映画の中で出た「メロン騒動」!
やっぱり皆んなあの場面に感動してたのね!
やっぱり!
やっぱり!
あのシーンを観たとき笑いながら泣きましたよね。
メロンが高級品でそんな日常では食べられなかった。
寅さんの映画シリーズで高度成長期の日本を観ることが出来ましたよ。
「男はつらいよ」の最終頃には日本はバブル崩壊、阪神淡路大震災がありサリン事件などいろんなつらい事象があり、それから携帯電話が普及しだし、ミレニアムになり今に至っています。
さ、きょうは大晦日。
皆さん、よいお年をー。