きょうは冬至。一年で一番陽が短い日。明日からまた陽が長くなる希望を持てる日ですね。


先日は友の家の一年の感謝をこめて大掃除をしました。庭木の剪定で出た南天の実を頂いてわが家の玄関に飾りました。
これには元ネタがありまして。


「婦人之友」2020年1月号に掲載されている群言堂の松場登美さんの「暮らしの引きだし」より真似っこです。古民家のわが家、陽が照らないと暗いのですが赤が入ると元気になります。
禍転じて福となす、南天は縁起のよい植物ですね。


愛読誌「婦人之友」は1月号から表紙のイメージが変わりました。

今朝は地区の自治会館の大掃除もしました。
ゴミ出しや大掃除を終え帰ってから朝風呂に入りました。もちろん柚子湯にしました。
わが家に植わってる晩白柚も入れました。

夜は自治会役員や友愛訪問員も加わって忘年会です。

わが家は少しづつあちこち片付けて大掃除といたします。