9月に入ってどんどん季節がすすみました。
今年は残暑がない?9月頭初の台風、それに北海道の地震、被害に遭われた方々を思うと暑いとか言ってられないし、確かに気温は下がって秋なんですね。
昨夜は小豆を煮てあんを作り、餅米を水に浸して、朝炊き上げました。
餅米は二合でちょうど手のひらにのる大きさのおはぎが14〜15個出来ました。ビンゴな分量だわ。
あん作りにも小さじ1/2くらいの塩を入れましたし
餅米を丸めたりあんをつけるときも手水を塩水にします。
よく餅米を半殺しにする時 砂糖を入れる人もいるけどそれは違う!と思ってました(笑)
仏様 神様 お大師様に小さいおはぎをお供えして 知人や子どもに届けて 私は砂糖の入らないミルクテイでがっつり頂きました。太るよねー。
明日はお彼岸の中日 秋分の日、明後日は仲秋の名月です。
きょうは穏やかな日和になった秋好日です。