きょうで四月も終わり。もう一年の三分の一が過ぎたってこと!は、はやい!はやすぎる(笑)
そして満月よー!


わが家のさくらんぼが真っ赤に色づいています。
鳥と競争よ。鳥除けのネットをかけてますが、お天気の崩れも心配。ご自由にどうぞ と札もかけています。


連休前半は 地区の佐波川つつじまつりがあり、連合婦人部でカレーを作り、約150杯売り上げましたよ。

昨日の天皇誕生日の祝日は、毎年この時期にウールのセーターなど洗ってプチ衣更え。
お天気がよく、空気も乾燥していたので、お洗濯や掃除に精を出し、着ないお洋服を整理し、廃棄したり近くのリサイクルショップへ持ち込みました。


友の会では、着なくなった会員のお洋服を友愛セールで放出するのですが、この時期防府の壺まつりがなくなり、販売の機会がなくなって残念な思いをしています。初夏〜夏物のリサイクル衣料を出せないので近くのリサイクルショップに持ち込んだ次第です。
(10月には図書館まつりで友愛セールありますー)

アイロンをかけてシミなど点検し、約30点くらい出して…300円にもならなかった。
このリサイクルショップは売れない衣料も最後まで役に立てますと取引票に明記してあり、このままゴミ箱に捨てるよりはいいかな、と思いました。


着れなくなった服を収納しているのはつらい。。。
(最近太ってサイズが合わなくなっていて〜涙)

テレビのニュースでは海外旅行に行く人を映していました。整理していたら、1月に行ったプーケットのホテルの石けんが出てきて、その薫りを嗅ぎなから旅行気分になった如庵でした。