横浜に所用があり滞在してましたが
ニコライ・バーグマンといえば 箱に入ったお花で有名ですよね。
最終日は東京から帰途に着くため、秋まっさかりの
東京 青山の神宮外苑のいちょう並木を観に行きました。
青空に天に向かうほど鋭角に円錐三角形に整っているいちょう並木は壮観でした。いま調べたら4年に一回、そのように剪定しているそうです。
海外からの観光客もいっぱい!家族連れや犬を連れた人それぞれに秋を楽しんでいました。
フラワーアーティストのニコライ・バーグマンのカフェに。ここも日曜日ということもあり1時間待ち。
東京駅では 今年クリスマス時期にニコライ・バーグマンのツリーがお目見えするそうです。
雑踏を抜けると根津美術館が見えました。
東武鉄道の創始者のコレクションが集められているとか。時間があったら中の庭園を見たかったなあ。
お茶をした後は、プラダのあるビルのストリートをブラつき、日本でまだ3店しかない COSがあったので入りました。ファストファッションのH&Mのお姉さん格のお店 COS。買いやすい価格のお洋服…試着しまくりました(笑)
画像はお借りしました。
青山は日本での出店一号店らしいです。
東京は人間のるつぼ。
通りすがりの人の言葉はあらゆる国の言葉です。
東京駅のマクドナルドに座ったら両側外国人。
やっぱり東京はエキサイティング。
また年内にもう一回行きたいなあ、と願うミーハーの如庵でした。