冬の味覚の中に 牡蠣 がありますよね!

冬は寒くて苦手だけど

牡蠣が出回るのは嬉しいです。

{3A7F5699-057E-4133-A010-E2EF3D2FAE00}

買うのは防府市の潮彩市場。

{53A37935-0775-4F88-956F-F401AF392F11}

お魚が新鮮なのはもちろんのこと
スーパーなどより市価が安いです。
クルマを走らせてわざわざ行く価値あり!

{40FB73EF-DDAB-4D1C-AC09-8A550D21313F}

潮彩市場の魚屋さんで殻付きの牡蠣の食べ方を教えてもらってから
もうやみつきみたいに食べてます。

まず殻をタワシなどでよく洗い
サランラップで1個づつピッチリ包みます。

{75BC9736-A597-4F60-81DC-255110439FC5}

そして電子レンジの温め機能でチン!
わが家の電子レンジでは一回に3個ぐらいがいいみたいです。
続けてチンする時はお皿を違うのにして。
温まってるお皿に乗せて続けてチンすると
ちゃんと火が通ってないような…。

{C990D1B4-4991-4881-B8C2-0637516F6707}

食事用ナイフを殻と殻の間に差し込むと
簡単に開きます。

プリプリ〜〜!
好みでポン酢をたらし熱々を頂きます。

牡蠣は海のミルクと言われ栄養価が高いし、美味しいです。
しかしもう最盛期を過ぎで終わりに近い。
真冬の牡蠣より、もう小さくなってる(涙)
魚屋さんでも牡蠣の売場が縮小されてます。
残念!
また来年、寒くなる時期を待ちましょう。