山口市の県立美術館で開催中の2000年前火山噴火で消滅したポンペイの壁画展に行ってきました。

{5A421135-7AD9-4EF0-89DA-9892219D7E1E}

{4D6B685F-DF98-45EC-8DB5-1D79890F9DD2}

もちろん遺跡からの出土品ですから完全な姿はないです。キリスト教が普及する前のローマ帝国の装飾画が圧倒的な展示で見応えがありました。
あとギリシャ神話がよくわかっていたらもっと興味深く観られたのになあ、と自分の浅学を悔やみます。

{35035C30-887E-44A8-9DAC-2B1FC08AE374}

{5E404F5D-020C-4EBB-AC75-7DD76F4979FD}

観終わりったところにカフェが。

きょうはお天気がよく陽光がよく入ってたくさんのお客様がコーヒーやケーキでくつろいでおられました。

{A15B27FA-0210-4CD2-B9B2-56C25EECABF0}

{ECCAD824-3177-421D-8D9F-8AB5DECF1C55}

久しぶりの山口の並木ロード。
けやきはすっかり葉を落としていましたが小さな芽吹きが見られました。

明日から3月。
まだ風が冷たいし、朝などはお布団からでられない。

はやく暖かくならないかなあ。