取手の取れるティファール♬
一昨年の、うちに上の階の汚水降ってくる衝撃大事件!を機に、ティファール一新となった我が家の、お鍋陣!
ティファール使いやすいわーと、浮かれていたんですが、ところがつい何日か前から、あのガシャんと言う取手の取れる動きが、急に悪くなり、まるで、ねっぱしたみたく、(貼り付けたかのように)取れなくなることが頻出!

きゃー何なの〜!
もうお鍋振って剥がそうかと言う感じだったんですけど(え?それは無理?確かに、そんなことでは、外れません)

直しました!
直りました!いえー!

直せるもんだね〜!
もしかしての気持ちでネットを検索したところ、いくつかのティファール取手直し動画がアップされてるジャアーリませんか!

このネット時代、いくつもの記事や、動画で載ってっから便利だなぃー!
その動画を見ながら、まずは、こんな感じで、取手の裏蓋を開け

バネを外して、水洗いなどで着いた水垢などを丁寧に拭き取り。
そんなに汚れて見えないけど、動かないからには、何かの原因が!

最後にクレ556で、メンテ!ここが大事!
動きの悪かった内部が動くようにー!
よーし、やったんじゃなぃ?

外すとき、真ん中のピンが📍非力なわたしには、力がなくて押し出せなかった以外、全て、60代主婦力にて完了ー!

素晴らしい〜!
写っている手は、サイトの人の見本動画の手。
前の取手が直ったうちの子!
ついでに、金属カバーもクレ556で、ピカピカに!
きゃー、やったんじゃない?ティファちゃん!
あのガチャんという元の動きに、復活!

他の主婦さんたちも、書いてましたけど、なんせ買い直したら2000円なり!
嬉しい!
旦那さんは、何か直りそうな、見込みが出できたあたりで、アイス買いに🍨
うんうん。そりゃ、買ってくれるでしょう!
え?2000円分買ってもらったか?笑!
アイスじゃなく、光り物とかいいなー、どうせなら。え?2000円より高い?爆!
アジの刺身?確かに光ってますね。
てか、ご褒美より直ってよかったー!

えらいなー、ネットとクレ556‼︎今回の主役賞!