小型自動二輪、AT解除(一日目)1/4時間目




ついに教習が始まる✊

現在は自動二輪(小型限定、AT限定)で、ATのみ解除する。大きさは小型のまま!



コースは、バイクに乗る授業が4回のみ。

作られた時間割は、

一回目の土曜日に、二時間。

二回目の土曜日に、二時間。

これで授業終わり。

三回目の土曜日に、卒検(予定)。

たったのこれだけ、、、はたして乗れるようになるのか🙄

こんな馬鹿げたプランを受講する人はなかなかいないでしょうから、何をどう詰め込んでレッスンをするのか?どうぞお楽しみに。



さぁ〜、いっちょうやってみましょう!



帰りに寄りたいところがあるので、今回はバイクで行くことにした。

一時間目は8:30スタートのため、早めに家を出る。自家用車なら多少混んでいても40分みておけば十分な道のりだけど、びびって7時に家を出た。ルートの選り好みはせずに、【普通ならこう行く】道を走ってみた。

土曜日なので普段の交通量より少ないんだろうけど、通勤の時間帯だったからめちゃ怖かった。




一時間目、

基本的な構造と操作の説明、取り回し、乗り降り、引き起こし、発進と停止、ゆるく周回する、一本橋



教習車は、CB125Fだった。

横に立つと大きく感じたけど、跨ってみたらPCXと同程度に足は着いた。膝で挟むとスクーターに乗る時より開き気味になって、わりとボリュームあるんだなあと思った。

渡されたCBは、左のミラーは折れて完全に無くなっており、右のブレーキレバーも折れて半分くらいになっていた。5色のランプも何個かは割れてブラブラしていた。

これは、【壊れてもいいヤツ】選んできたな〜〜🤣だいぶ警戒されてるやん!クソー!!絶対に転ばんとってやる!!


引き起こしは、ガードを掴んでいた先生が6割ぐらい助けてくれたような気がする。。。が、まぁ〜スパルタでさせられても腰やって終わりそうだし…PCXより10kg以上は重かったんじゃないかなあ〜



発進は、セッティングが完了した状態で半クラにしつつアクセル開けるだけだからまだマシだけど、停止がなかなかうまくいかない!

動いてる最中に、グリップ戻す、ブレーキ握る、クラッチ握る、シフトダウンと、やることが多くて、しかも、先生がここで止まって〜と指しているとこへ止まれるようにしなきゃいけないから、焦ってしまう🫨

シフトは1・N・2しか使っていないので、上げると下げるが交互に襲ってきて、左足はもうどこにいるのかわからなくなっていた。


一回エンストしたけど、エンジンかけ直すのをモタモタしたのでメチャクチャ怒られた。 

遠くから、エンジンかけて!と言われたけど、いったんオフにするのか?先にNにしなきゃいけないんだっけ?とジタバタしていたら、こっちまで歩いてきた先生に、横からセルボタンでエンジンをかけられた。

何はなくとも、とにかくエンジンをかけなきゃいけないらしい。


先生最初は優しかったんだけど、自動車の免許を聞かれて、18歳の時にマニュアルで取ったと答えるとさらに、取ったきりか?と聞かれた。10年くらいは続けて乗ったが、今は必要がある時だけです、と答えた。

それから、なぜか急に厳しくなった。

何かと、車と同じですよ!!と言われるようになった。右足が右手、左足が左手、左手が左足になっただけです!と言われた。余計ややこしいわ✋

やることは同じという意味なんだろうけど…まだ20分しか乗ってないんから許してよ…



なんとか前には走れるようになったので、一本橋に挑戦する。

最初は基準の停止線より遠くからやってみる。少しづつ近くしていき、5〜6回目かな、停止線からでもできるようになった。

MT車の一本橋は、驚くほどに落ちない。

一回、速度を抑えようとした時に操作をミスってバランスを崩してしまったぐらいで、基本的に少々のことでは落ちない。スクーターやったら今の落ちてたな、っていう時でも、MT車は落ちない。持ち堪えたことにびっくりしてしまうぐらい落ちない。

コツのひとつである、『目線は遠く』に慣れないうちはどうかわからないけど🤔私はAT教習の時に一本橋メチャやってるからな…



一時間目は、ここで終了した。