スケジュールについて。


普通車免許有りだと小型ATの授業は全部で9時間の教習だった。



適性検査 からの

第一段階で技能3時間

みきわめ からの

第二段階で技能5時間と学科1時間(5時間のうち3時間はシミュレータ)



学校の方針によるだろうけれど、私はHPから小型AT(自動車有り)に対して【問合せはこちら】へ送信していた。


翌日、電話をかけてきてくださいまして、受入状況や費用などの質問を十分にすることができたし、何についてどんなことを知りたいのかフォームに入力した内容を把握しその担当者さんがある程度準備してからの電話なので、話が早くとてもありがたかった。

その流れで、このまま申込みの予約ができると案内を受けた。

時間割りも希望を伝えれば申込みの来店の日までに可能な限り反映したものを作っておいてくれるとのこと。


最近は本気を出せば二日間で授業を済ませられるらしい。

しかし、この時期は自動車の生徒が多いため一日のうちバイクに何時間も先生をつけることが難しいので、小刻みに時間割りを組ませてもらいます。ということになった。

急いでないので、OKです。👍(コースを覚えるのが一番不安だったし)

それと、グローブを必ず持ってくること!


運転がしやすいものなら何でもいいです。

自分の手に合うグローブを持ってきてください。

なんにもなければ最悪軍手でもいいので、必ずマイグローブを持ってきてください。

初日からバイクに乗る授業がありますから、絶対に持ってきてください。

ヘルメットは貸出がありますから、グローブだけは忘れないでください。


メチャクチャ念を押される。(忘れる人多いんだろうな…)


忘れないうちにグローブを買いに行った。

自前のヘルメットを使ってもかまわないことは確認していたので、ついでにヘルメットも買った。メガネが必要なため、貸メットにカバー着用の上からメガネではフィット感が不安だった。自分が被りやすいものが欲しかった。コンタクトは怖いから嫌だ。

夏に通った人の話によると、貸メットはどこかの誰かの汗でビチャビチャだったらしいです。



組まれた時間割りは希望通りだった。ありがたや

(土曜日のみ)

(日中)

(この日は行けない日の日付け)←日本語難しい


1回目、適性検査と技能2時間の時間割り

2回目、技能と技能(シミュレータ)

3回目、技能(シミュレータ)と技能

4回目、学科と技能(シミュレータ)と技能


からの、卒検



年末にここまで申し込んで支払いも済ませたので、次は1回目の授業。