コロナが騒ぎになる頃から新たに始めたことがあります。

 

Youtubeなどの動画を参考に新たなリハビリを始めることです。

具体的には 動きのコツ研究所 のYoutubeライブの閲覧です。

https://www.youtube.com/channel/UCukbbh54YlLwcrSKN2DAzHg

 

 

ライブは興味が強いもの(下肢が中心に取り上げられたもの)は最初から見ることにしています。

Facebookでも見られますが、Youtubeのほうがリアルタイムに全て(FBもYoutubeも)のコメントが見ることができていいと思います(私の操作が悪いだけでFBでもリアルタイムにコメントが見られるかもですが)。コメントの書き込みが多いので、読むことに気をとられると、講師の話を聞き逃したり、なんてことになってしまいます。

 

最近特に参考になったのが

「健側(軸足)が安定したら前に振り出す患側(麻痺側)は内反しづらい」

です。

デイケアで歩行器を使った(なにかにつかまらないと立てない)歩行練習をしていますが、足をしっかり床につけることを意識して、振り出す足をリラックスさせると、結構スムーズな動きになったようです(PTさんも同じ意見)。以前は足を動かすたびに内反して、左右の装具がガチガチとぶつかってましたが、だいぶぶつからなくなりました。

 

一般に脳卒中の後遺症は片側の麻痺が多いようなので、「健側」「患側」という表現が多用されてます。私のような両下肢不全の人は疎外感を持っている(私だけ?)と思います(笑)。